2泊3日の行程を経て、戻ってまいりました。
ああ、北海道は寒いなぁ。
「爽やか」通り越して、今日はちょっと「肌寒い」のでした。

まずね、え〜と、31日に見てきたHARCOライブ。
これはね、先月発売したセカンドアルバムの音を
「今日は、生でやりましたぁ〜」って感じでした。
録音のメンバーがそのままサポートメンバーになってたんだけど、
あんまりひねってなかったね。
かなりストレートにCD音源の再現な感じでした。
それもまたライブとしては「有り」の形なんですけど、
小林建樹のライブ見過ぎてて「ライブとCDは別物」
みたいな観念が育ってきてしまったために、
なにか、物足りなかったような、、、。
でも、内容的にはですね、セカンドアルバムの曲、全部やってたし、
なかなかMCもおもしろかったし、
やっぱりHARCOこと青木くんはかわいかった。
「今の言わなきゃよかったぁ〜っ。」なんつって、
ホントに頬を赤らめてるところなんぞ、
まさに「母性本能くすぐり系」なのですよ。(笑)
歌、もっと上手くなってください。
頑張ってください。応援いたします。ハイ。

あ、でも気になったのは、ドラムの音。
「イタっ」って言いそうなくらい、叩き方強い人だった。
個人的に苦手だったな、、、うん。

で、翌日1日。小林建樹FCイベントIN東京。
どうしよう。好きすぎる。
いやもう、惚れ直した、、、違うっ。
倍以上、、、もっといっぱい惚れたのだ。
「世の中に、こんなに好きな人がいるのか?
いねぇよっ、ちきしょーっ!(?)」なのだ。(笑)
ライブでは、新曲を何曲かやってくれて、
そのうちのタイトルがまだない曲。
すごい、染みました。
なんだか、心にスーっと入ってこられちゃって、
泣きそうだった。誰もいなかったら、泣いたよ。

逆に泣かないで、身動きできないほどに心持ってかれたのは、
「すばらしい日々」という曲。
なんて曲なんだろう。
コワイくらい「いい曲」じゃないか、、、なんて、思ってた。

行かなきゃ聴けない音。
行かなきゃ会えない人。

初めて「小林建樹」とういアーティストに出会った時、
「本人に会いたい。」って強く思ったんだ。
その初期衝動が未だに続いてる。

、、、次回遠征予定は6/22(土)です。

コメント