気が向いたので、美容室に予約電話。
パーマ(2ヶ月半ぶり)と、カラーリング(5ヶ月半ぶり)。
午後1時半から入り浸りで、終了時間は5時45分。
拘束時間、およそ4時間。疲れた。


「どうします?」と店長。「伸ばします。」と私。
そこで、今回も切らずにそのままパーマをあててもらうことに。

ロッドを巻く前に、2種類のトリートメント剤(補修剤)を付けられる。
ロットを巻ながらも、さらにトリートメントが施される。
熱をかけて、ロッドを外す前にもう1度トリートメント。
ロッドを外して、パーマ液を洗い流す。

この時点ですでに4時。

ここで店長から、小松くんへバトンタッチされる。
小松くん、乾かしながら毛先を見て困惑顔。
相当荒れてる様子。そんな顔しないでください。

根元を脱色しつつ、同時進行で毛先に染色するという、
芸の細かいテクを使っていただく。
しかし、なかなか毛先に色が入らない模様。

「しみますよね、、、でも、あと3分待ってもらえます?」

ええ、待ちますよ。待ちますとも。
多少の頭皮のヒリヒリ感。耐えますよ。
色が入らないのは、私の髪が荒れてるからで、、、。(T_T)

3分後「よしっ」の掛け声と共に、いよいよ洗い流し。

まずはお湯での洗い流し。
シャンプー剤を付けて2、3度の洗い流し。
さらに、トリートメントを付けて洗い流し。
が、ここで小松くん、洗い台から消える。

ど、、、どこへっ??

しばらくして戻ってきて、更にトリートメント剤を追加。
どうやら普段使いのトリートメントでは足りないらしく、
「奥の手(笑)」を出してきてくれたらしい。

乾かす前に、またもトリートメント剤を付けてくれる。
何度目なんでしょうか、、、。(苦笑)

「普通の人だと(薬剤が)2プッシュで足りるんですけど。
、、、倍吸い込みますね。(苦笑)」

元々、乾燥髪。それに、くるくるのパーマかけて、
カラーも入れてるわけだから、倍吸い込んでも仕方がないっすよ、、、。

「今日、何回トリートメント入れました?」

えっ、、、えーと、、、7、、、回かな。(^_^;

「蘇りましたね〜。」と、ご満悦な小松くん。
後ほど、仕上げに来た店長にも「戻ったね。」と言われる。
触ってみると、ツルツル、つやつや〜☆


あーなんだか、幸せな気分になったよ。
やっぱり髪は女の命ですから。(笑)
奮闘してくれたお二人には「ありがとう」の念を。
ついでに伸ばすつもりなので「今後もよろしく」なのです。

とりあえず、日常的にしっかりケアしてくことと、
定期的にトリートメント入れてゆくしかないなぁ。

希望の長さになるまで、さて、あとどのくらい?
道のりは果てしなく遠い、、、気がする。(苦笑)



コメント