明日、8/20(水)。
とうとう、小林建樹自身が立ち上げたレーベル
“Window Disk Record”より、
第一弾アルバム『WINDOW』が、発売されます。
私は先日のライブ会場で一足お先に購入させていただきました。
今は、聴き込み中です。
初回。一発録りってこともあるのか、少々雑味が気になる。
ピッチであったり、テンポであったり。(偉そうに。笑)
でも、回し続けると、だんだんこなれてくるから、不思議。
慣れるのではないよ。こなれるのだ。
たてちゃんの音楽って、中途半端さ加減が絶妙なんだよね。
「中途半端」に「絶妙」ってのは、なんだか変か。
でも、言い表わすなら、そんな感じ。
「新しくて、古い。」とか「暖かくて、冷たい。」とか。
曲も、歌詞も、そんなふうに感じる。
そして、このアルバムは、一発録音の勢いと、
後乗せの音を合わせ持つ。まさに中途半端。(笑)
でも、これが絶妙なんだよ。これ以上もこれ以下もない。
ジャストサイズ。
現時点で、等身大の小林建樹の音楽だと思う。
下手な装飾や、もちろん嘘なんかいらない。
良い作品です。ありがとう、たてちゃん。
一生大事に聴いてゆく一枚だよ。
とうとう、小林建樹自身が立ち上げたレーベル
“Window Disk Record”より、
第一弾アルバム『WINDOW』が、発売されます。
私は先日のライブ会場で一足お先に購入させていただきました。
今は、聴き込み中です。
初回。一発録りってこともあるのか、少々雑味が気になる。
ピッチであったり、テンポであったり。(偉そうに。笑)
でも、回し続けると、だんだんこなれてくるから、不思議。
慣れるのではないよ。こなれるのだ。
たてちゃんの音楽って、中途半端さ加減が絶妙なんだよね。
「中途半端」に「絶妙」ってのは、なんだか変か。
でも、言い表わすなら、そんな感じ。
「新しくて、古い。」とか「暖かくて、冷たい。」とか。
曲も、歌詞も、そんなふうに感じる。
そして、このアルバムは、一発録音の勢いと、
後乗せの音を合わせ持つ。まさに中途半端。(笑)
でも、これが絶妙なんだよ。これ以上もこれ以下もない。
ジャストサイズ。
現時点で、等身大の小林建樹の音楽だと思う。
下手な装飾や、もちろん嘘なんかいらない。
良い作品です。ありがとう、たてちゃん。
一生大事に聴いてゆく一枚だよ。
コメント