友人と釧路まで行って来た。
先日の上映会でのトークライブでは、安田顕さんが居なかった。

僕らが一番好きなオフィスキューの俳優。
それは、安田顕氏。彼を生で見なくては気が済まない。
それで、釧路まで。(苦笑)

2日前の地震の影響が、道の端々に見られた。
傾いた電柱、切れた電線、半壊の民家、歪んだアスファルト。
「この状態の中、顕ちゃん見たさに行ったりしてていいの?」と、
ちょっと、疑問。しかし、友人。
「いいんだ。顕ちゃんに会うためなら、構わないんだ。」と断言。(笑)

心配された道行き。
どこも閉鎖されておらず、スムーズに釧路へ到着。
お昼は、会場近くの回転ずしへ。
さすがにネタが新鮮でおいしかったよ。

そして会場へ。

ああ、あのダークな映像と内容を、
もう一度見なきゃいけないのかぁ〜、、、。
なんて、思ってた。「途中寝ちゃうかも」とか。

しかし、予想は覆される。

おもしろかったのだ。もしかしてこの映画は、
2度、3度見たほうがおもしろいのか?
前回「完成度が低い」なんて、素人目で書いたが、全面撤回する。

『river』は、おもしろいし、完成度高いです。

というか、前回と全く違う印象を持った2度目の上映会。
「もしかして、編集しなおしてる??」という、疑問も浮かんだ。
見にくいほどに暗かった画面の彩度が上がってる気がした。
それに「このシーン長いよ」て、ダメ出ししてた場面。(偉そうに。笑)
ここも、全体的に短く、簡潔で見やすくなってる気がした。

、、、気だけかな。(謎)

で、トークライブ部分。
お目当ての安田さんは、ヒゲを生やしておられた。
おうっ、それでも貴方はハンサムさん。(笑)
驚いたのは、洋ちゃん。レザーパンツでした。ビックリ。
私の中の大泉洋は、そういう服着る人だと思ってなかったので。
でも、この日一番のオシャレさんは、ミスターでしたよん。
ジーンズに長T。キャスケットにサングラス。
なにげないコーディネートだけど、その服のデザインと色。
すっげ、似合っててカッコ良かった。
副社、ありがとーっ!(鈴井氏の服は、妻である副社がコーディネート)

トーク内容は、内緒〜♪、、、ってか、
当日記ページの品位を落としそうなので、書けません。(どんな話だ)

まったく、安田、大泉。この2人揃うと、
そういう方向の話ばかりになるねぇ。
確かに、おもしろくて、めっちゃ笑ったけどさー。
しかしまぁ、そんな話を主にする安田さんが、好きで、
釧路まで来ちゃった私達は、もっとしょうもないな。(苦笑)

でも、子供(小学生)もいっぱい来てたのに、
大丈夫かなぁ、、、。(^^;

コメント