朝から体調が優れない。
鼻血を出したりしてる。(笑い事ではない)
それでも、行かねばならんのですわ。

いざ、トウキョウっ!!

、、、て、わけで着きました。東京。(早いな。笑)
心配された天気は「曇り」で止まっていた。
季節外れの台風が来てるってのに、雨ではないなんて。
数日前の予報では、完璧な雨。
日が近付くにつれ「曇り時々雨」に変わった。
そして、今は曇り。『晴れ女』やっと復帰か??(前々回日記参照)
ついでに、台風のせいか気温も暖かい。
おかげで会場前で待ちやすかったなぁ。よかった。

開場までは、一緒に待ってくれた友人知人と過ごす。
んで、いよいよ開場。店内は白を基調になんともおしゃれ。
段差違いの2段構造になっていて、下はテーブルと椅子。
上はテーブルとソファーって感じ。

席に着くと今日のライブのための特別メニュー表が。
1プレートのメインディッシュが3種類。
サイドディッシュが6種類。デザートが2種類。
それに、たてちゃんオススメ牛乳焼酎“牧場の夢”。
こういうとこでのライブは初めて。なんかいいなぁ〜。

早速オーダー。私はキーマカレーのプレート。あと、牧場の夢。
そして「spumaに来たらワニ食べなきゃ!(笑)」
ってことで「ワニのじぶ煮」をみんなでオーダー。
美味しかったよー。普段、普通にご飯食べに来たいなぁ。

食べ終わった頃、厨房奥からたてちゃんと、
パーカッションの宮川さんが出てきた。
そして、楽器前へスタンバイ。
音合わせ、または調整のように流れる調べは、
そのまま1曲目の前奏の1部のように繋がって。

始まったのは「メッセージ」。

大好きな曲のひとつから始まったライブ。
言葉で、文字で。表せないほどに。
あの場所。居た人。すべてに。
共通の幸せな思い出を残した、、、はず。

セットリスト。以下↓

−第一部−
1.メッセージ (Key) 
2.青空 (G)  
3.ノバラ (Key)   
4.コスモス (Key)   
5.花 (Key)      
6.満月 (G)  
7.目の前 (Key)    

−第二部−
8.最初のメロディー (Key) 
9.告白 (Key)       
10.TUGUMI (G)  
11.Diary (Key)      
12.Shadow (Key)     
13.6月のマーチ (Key)  
14.生存本能 (Key)    

−A.C−
15.それは愛ではありません (G) 

途中「キャンディキャンディ」のイントロと、
「宇宙戦艦ヤマト」を弾きました。(久々にアニソンネタ)

こんなに積極的なリストは見たことない。
なんていうのかな。「やってやるぜーっ!」て感じなのだ。(笑)
いや、いつもそうだけど(苦笑)「もっと!」ってこと。
いつもはキーボードなのに、ギターという曲が、
その辺を強く印象づける。(ギターのアレンジもかなりいい)
久々に演奏された曲も多かったし、古参ファンの多くは、
「涙モノ」だったに違いないのは、言うまでもない。

突出して「この曲がよかった」と言えないライブ。
あのね、全部よかったの。「ライブがよかった」の。
音も空間も。たてちゃんの気分も観客も。
全部がきっと「よかった」の。

いろんな場所で、たくさんライブを見てきたけれど、
今、こういう場所でやるっていう流れになって、
それは、すごく自然な流れだなぁって思ったんだよ。

今在るべき場所に、今在るべき姿でいること。

できれば、私がそこに居て、おかしくないならいいなぁ、、、。

ところで、この日。
「たてちゃん、なんだか若いな」という、
印象を持っていたんだけど、後日判明。
顎ヒゲがなかったらしい。(気付けよっ!)
実はそんなことより「あ、歯が入ってる(たぶん)」て思ってた私。
どこを見てるんでしょう、、、いったい。(^^;

因みに優れない体調は見事に回復。
“牧場の夢”で下がり気味だった血圧も安定。
美味しい料理でお腹も満たされ、最高のライブで心も満たされ。

言うことなし。次回がまた楽しみ〜。

コメント