翌日は、ハナレグミライブ。

朝起きて、ホテルで朝食。(バイキングを選択)
温野菜のサラダがあるのが、とっても嬉しかった。(案外ない)
スナックえんどうと、さつまいも。それからコーンの温野菜。
それからキャベツのスープ煮と、ボイルしたソーセージ。
ハムと卵のココット。ついでに、肉じゃが。
朝食は、白米やパンを食べない生活を続ける私。
主食は、ヨーグルトと納豆だったりするのだが、
遠征先で全部が揃ったバイキングは初めてだった。

さすがだぞ!ホテル日航!!

部屋でのんびりのんびりした後、11時チェックアウト。
友人と一路目指すは石屋チョコレートファクトリー
今日のお昼はケーキビュッフェなのだ。フフ、、、。
一応、初めて来たので館内も見学した。(¥600)
途中、白い恋人の製造ラインを見れるのだが、むせ返るほどの甘い暑い空気。
好きだけど、ここまで充満すると、ちょっと、、、な。(苦笑)

館内を一周して、メインのケーキビュッフェへ。(¥1500で90分)
お菓子だけの90分ってのは、結構長い。途中休んだもんね。さすがに。(笑)
さて、何個食べたかは、内緒にして(いくつ食べたんだよ?汗)
味ですが、美味しかったです。
なぜかうちの地元の洋菓子屋さんのケーキと似た味がするのに、驚きました。
んー、つまりは、昔から馴染みの好みの味でかなり食べやすかったのです。
「また来るか?」と聞かれたら、ちょっと考えるけど。(連れがいれば来るかも)

この日の友人の名言をば。↓
「今、私の体はケーキでできている、、、。」

この後、適当にフラフラ。
そして、すすきので今日のライブに一緒に行く友人と待ち合わせ。
散々ケーキを食べたくせに、ライブ前の夕食にラーメン。(まだ、食べるかっ!笑)
でも、これがうまかったぁ〜、、、味噌ラーメン専門店だったんだけど、
客10人座れるか座れないかの、カウンターのみのお店で、
15〜20分くらい並んで入ったのだが、うまかった。並んだ甲斐があった。
食べたあと、外に出たら、行列は更に延びていた。
かなり人気店なんだね。下調べしてくれた友人に感謝。ありがとう!

で、ここで昨日から一緒の地元の友人とはお別れ。

ライブ会場のZepp Sapproへ移動。今日は座席指定なので、余裕。
ここでも、チケットを取ってくれた友人に感謝。
席は4列目かなり右寄りだったのですが、この場所。かなりよかったです。
なぜって、今日の私の目的の半分は(いや、大半?っておいっ!)
サポートの坂田学さん(D)とオオヤユウスケさん(G)を拝見すること。
いや、もちろん、永積くんを観に来たんですけど、、、。(^^;

で、この位置。二人がよく見える。案の定、坂田さんに釘付けな私。(苦笑)
だって、だって、、、好きなんですもの。仕方ありませんわ。

「あー、Polarisライブ行きたい。」(←心の声。笑)

ライブ自体も、ホントにめちゃくちゃよくて。
ここ最近のライブじゃ、一番楽しかったかもって、ほど。
永積くんの声。すごい。半端じゃないよ。あれはボーカリストとして天才的。
弾き語りコーナーがあって、カバー曲を数曲やったんだけど、
完全な永積節。永積くんの曲かと思っちゃうくらい、違和感がない。

その時にこんなMCしてた。↓
「僕ね、曲作らなくてもいいかなぁって、思うんだよね。
だって、世の中にはいい曲たくさんあるじゃない?」


なんかね、ホントに音楽好きなんだなって思ったの。
ホントにホントに楽しんで音楽やってるんだって、思ったの。
だから、こんなにライブが楽しいんだなぁって。

途中何度も目を瞑った。
あまりに気持ち良すぎて意識がどこかへ飛んで行きそうになる。
去年、Polarisのライブで感じたあの瞬間が重なる。

「やっぱりPolarisライブに行きたいぃぃーっ!!」(←再び心の声)

ということで、お芝居とライブとグルメの2日間が終了。
明日からまたしばらく生きてゆけそうだよ。(苦笑)

コメント