前日、ライブ後は夜の茶会へと渋谷の街に繰り出す。
マサラティー(チャイ)のシナモンの薫りと、
揺れるアルコールランプの灯。ゆるくまったり、そして深く。
いい時間でしたねぇ、、、。

翌朝は、多少の寝不足覚悟の上で、一緒に泊まったYさんとデート。
ふらりと立ち寄った、原宿の日本茶&おにぎりカフェで朝食。
朝からおにぎり2個(鳥みそそぼろ、しそひじき)
おばんざい2品
(春雨と筍サラダ、黒ごま入りソーセージとニョッキの梅ドレッシング和え)
さらに、具沢山のおみおつけと抹茶ラテで、ヘルシー且つ、顕然な朝ご飯。
寝不足以外は、完璧です。(笑)

すると、メール。「京急川崎から羽田までは30分。」

知ってはいたけど、行けると思ってなかった風味堂のフリーライブ。
だから、あまりちゃんと調べてなかった。でも、そうなんだ。
これは、行けるかも。いや、、、行くべきでしょ!
Yさんに相談。即決。いざ川崎へー!

っと、その前にタワレコで買い物。4枚のCDを購入。(内容はまた後ほど)

Yさんの案内まかせに、後を追って、川崎入り。
んー、なんかうちの地元に雰囲気、近付いたぞ。
都内と違って、すれ違う人の流れは、ファミリー層が増加。
あー、なんかホッとするかも。

会場は、さいか屋裏にある、川崎ラチッタデッラ中央広場。
13:00〜と、15:00〜の2部構成。
すりばち状になった、イベント広場。メンバーが出てくると同時に着席する。
あー、間に合った。よかった。(結構、ギリギリでしたわ)

風味堂は、ボーカル兼キーボードの渡和久(ワタリ)、
ベースの鳥口マサヤ(トリくん)。
そして、ドラムの中富雄也(かっちゃん)の3ピース。
あら?よく考えたら、昨日のたてちゃんとこと同じ編成だわ。
話しには聞いていたけど、ワタリは裸足だったよ。なぜ?!

音が鳴った。瞬間、舞い散った桜の花びら。青空に放たれた。
それは始まりの合図。あー、この子達のアンサンブルは無敵だ。
3人合わさって、さらに増大するタイプだ。キラキラ光る、陽の音だ。

6曲くらいやったのかな。
3曲目だったか、♪シャラララ〜とかって、歌う曲。(曲名わからず)
ぽろぽろ。右目からこぼれた。また泣いてるよ、私。(苦笑)
ワタリの声は、直球だ。それに併用して歌詞も直球。
胸の真ん中に投げ込まれたら、痛切すぎて、こらえる暇もなく、泣かされる。

いいバンドだと思う。音もいいけど、コーラスがすこぶるいい。
3人の声は合わさると、どこまでも行けそうだよ。力があって、勢いがある。
どこまでゆけるのかな。また楽しみな音に出会ったよ。

ライブ後は、サイン会付きのCD販売。
3人は3人とも気持ち良いくらいの好青年でした。
かっちゃんが「北海道にまた行きますよ!」って、力強く言ってくれた。
なんか、嬉しいなぁ、、、。(^^*)

この後、2部を目当てに来た、Mさんと遭遇。少し立ち話して、空港へ。
Yさんは空港まで見送ってくれた。
2日間に渡り、ありがとう。また会おうね。

コメント