日記が滞って、申し訳ないです。
「色設定を変えようかな」と、四苦八苦。
しかし、まったく上手くいかず。断念。
まだ、しばらくは、このままイキマス、、、。

さて、昨日、とうとう壊れました。
勤続10年以上のうちの洗濯機。
「からまんぼう」などという、懐かしの機能が付いてる年代ものです。
『ファジー』とうい言葉が飛び交っていた、あの懐かしき時代の先駆け機種です。
1日、下手したら7回以上回る過酷な労働状況で、10年以上。

よく頑張りました。ありがとう。

で、洗濯機ってのは、電化製品『(旧)三種の神器』。
なくては、困ります。弟と二人。疲れた体を引きずり(弟も疲れてます)
昼寝を諦めて、電器店へ買いに行きました。

日立電気洗濯乾燥機『白い約束』NW-D8CV6

10年ひと昔。洗濯機は驚きの進化を遂げていました。
「なっ、なんだ?!このふんわりした脱水はっ!!」
脱水後の衣類の状態が、ものすごくふんわりしてました。
ハッキリ言って、驚きました。これが、最近の洗濯機なのか。と。
しかも、この洗濯機「クリーミ−浸透イオン洗浄」という機能があって、
粉石鹸をセットすると、自動的に溶かしてくれて、
あのイヤな石鹸の溶け残りがない!(石鹸によるけど)

いやぁ〜、、、技術革新。素晴らしいね。

コメント