、、、に、行ってきましたー!!
ホントは明日も、水の広場でフリーライブがあるんだけど、
さすがにそのためだけに札幌1泊は、気が咎めるわけで、
いつものごとく、日帰り強行軍で行って参りました。
場所はサッポロファクトリーのアトリウム。
14時からと、16時半からの2ステージ。
両方とも、約30分くらいのライブでした。
お客さん、結構多かったねー。
アットホームであたたかいライブ。
家族連れも、カップルも。
お友達同士も、ひとりの人も。みんな、みんな。
風味の音楽に合わせて、アトリウム中が手拍子であふれてたよ。
ライブ後のサイン会にも長蛇の列。
新規のお客さん増えたんじゃないかい?
これからも、末永く風味を愛してあげてほしい。
すごく良いライブでした。
私的には、2ステージ目のほうが、ぐぐっときました。
バラード多めだったので、どうしても涙腺が、ウルっとね。
自由奔放なワタリのピアノの調べと言葉。
かっちゃんの素朴なカホーン、トリくんの柔らかなベース。
三位一体の素晴らしいコーラスが響いて、胸のドアを叩くんだ。
過ぎ去った季節を懐かしんで、今在る場所を愛おしむ。
元気出ました。ありがとう。
ホントは明日も、水の広場でフリーライブがあるんだけど、
さすがにそのためだけに札幌1泊は、気が咎めるわけで、
いつものごとく、日帰り強行軍で行って参りました。
場所はサッポロファクトリーのアトリウム。
14時からと、16時半からの2ステージ。
両方とも、約30分くらいのライブでした。
お客さん、結構多かったねー。
アットホームであたたかいライブ。
家族連れも、カップルも。
お友達同士も、ひとりの人も。みんな、みんな。
風味の音楽に合わせて、アトリウム中が手拍子であふれてたよ。
ライブ後のサイン会にも長蛇の列。
新規のお客さん増えたんじゃないかい?
これからも、末永く風味を愛してあげてほしい。
すごく良いライブでした。
私的には、2ステージ目のほうが、ぐぐっときました。
バラード多めだったので、どうしても涙腺が、ウルっとね。
自由奔放なワタリのピアノの調べと言葉。
かっちゃんの素朴なカホーン、トリくんの柔らかなベース。
三位一体の素晴らしいコーラスが響いて、胸のドアを叩くんだ。
過ぎ去った季節を懐かしんで、今在る場所を愛おしむ。
元気出ました。ありがとう。
コメント