「青竹踏み」にハマっています。(笑)
ここ数年「姿勢を正す」ことに宗旨しておる、ワタクシ。
だいぶ良くなってはきたのですが、いかんせん、今までの姿勢が悪すぎる!
それで、正しくなればなるほど、今まで使っていなかった筋肉や筋が
ぐいぐい引っ張られたり、押されたりで「治っている」はずが、
身体のあちこちが、イタタタタ、、、(>0<)
足の裏も例外ではなく、特に、左の足の裏の土踏まずから、かかとの辺りは、
動き始めの寝起きの朝、ベットからの第一歩から痛む!、、、という大惨事(?)に。
そこで、足の裏の筋肉ほぐし&ツボ押しに最適!
青竹踏みです。
すごく良いですよー!
昔からの健康グッズですからねー、やはり良いです。
昔から伝わる伝統の叡智ですわ。これは。(しかもお手頃。¥500)
寝起きに、ふみふみ。
仕事帰りに、ふみふみ。
食事前後に、ふみふみ。
TV見ながら、ふみふみ。
電話しながら、ふみふみ。
そして、寝る前に、ふみふみ。
いつでもどこでも、ふみふみです。
各家庭に1個、、、いやいや1人に一本。
青竹踏み、オススメです。
ここ数年「姿勢を正す」ことに宗旨しておる、ワタクシ。
だいぶ良くなってはきたのですが、いかんせん、今までの姿勢が悪すぎる!
それで、正しくなればなるほど、今まで使っていなかった筋肉や筋が
ぐいぐい引っ張られたり、押されたりで「治っている」はずが、
身体のあちこちが、イタタタタ、、、(>0<)
足の裏も例外ではなく、特に、左の足の裏の土踏まずから、かかとの辺りは、
動き始めの寝起きの朝、ベットからの第一歩から痛む!、、、という大惨事(?)に。
そこで、足の裏の筋肉ほぐし&ツボ押しに最適!
青竹踏みです。
すごく良いですよー!
昔からの健康グッズですからねー、やはり良いです。
昔から伝わる伝統の叡智ですわ。これは。(しかもお手頃。¥500)
寝起きに、ふみふみ。
仕事帰りに、ふみふみ。
食事前後に、ふみふみ。
TV見ながら、ふみふみ。
電話しながら、ふみふみ。
そして、寝る前に、ふみふみ。
いつでもどこでも、ふみふみです。
各家庭に1個、、、いやいや1人に一本。
青竹踏み、オススメです。
コメント