仕事帰り、地平線に昇る星座。
2002年11月30日オリオンです。
素人でもすぐ探せます。(ぼくももちろん素人です)
んでもって、そのバランス。
星の配置。絶妙です。
大好きなんで、ついつい寒さを忘れ、見とれてしまいます。
日本では「鼓星(つづみぼし)」とも言うんだっけ?
オリオンはアルテミス(月の女神)の恋人なんだよねー。
でも、お兄ちゃん(アポロン:太陽神)の策略に引っ掛かって、
自らの手で、殺してしまうんだよね。
ギリシャ神話って、なんでこんなに悲劇というか、卑劣で残忍なの?
神様というか、権力者は、結局わがままってことかしら。
しかし、アルテミスって、潔癖の乙女でしょ〜?
、、、でも、恋はするのね。
ん〜、いっちょかみの知識では、計り知れないギリシャ神話。
だからと言って、深入りしたいテーマでもないけどさ。
ま、とりあえず、冬の空はいいよ。
空気がキレイだから、星がよりキレイに見える。
風邪ひかない程度に、夜の散歩もいいかもしれない。
素人でもすぐ探せます。(ぼくももちろん素人です)
んでもって、そのバランス。
星の配置。絶妙です。
大好きなんで、ついつい寒さを忘れ、見とれてしまいます。
日本では「鼓星(つづみぼし)」とも言うんだっけ?
オリオンはアルテミス(月の女神)の恋人なんだよねー。
でも、お兄ちゃん(アポロン:太陽神)の策略に引っ掛かって、
自らの手で、殺してしまうんだよね。
ギリシャ神話って、なんでこんなに悲劇というか、卑劣で残忍なの?
神様というか、権力者は、結局わがままってことかしら。
しかし、アルテミスって、潔癖の乙女でしょ〜?
、、、でも、恋はするのね。
ん〜、いっちょかみの知識では、計り知れないギリシャ神話。
だからと言って、深入りしたいテーマでもないけどさ。
ま、とりあえず、冬の空はいいよ。
空気がキレイだから、星がよりキレイに見える。
風邪ひかない程度に、夜の散歩もいいかもしれない。
コメント