なぜか、とてつもなく回りくどい方向から、
元同僚のアドレスが舞い込んできました。

どーすればよいんでしょうか?

1年前に働いていた職場にいたIさん。(現在32歳:男性)
彼とぼくの、はとこが同級生らしく、
そのはとこと、Iさんが正月に会ったんだって。
その時、Iさんはぼくと話ししてみたいとかで、
ようわからんけど、ぼくに渡るようアドレスを残したらしい。

で、そのアドレスはそのはとこを通って、
おばさんに渡り、今日、母に渡った。

ぼくはまだ話しを聞いただけで、受け取っていない。

ってか、受け取ったところで、メールすべきなの?
わからん、、、。

ちなみにその職場で2年働いたが、Iさんとは仕事上の話しをしただけ。
ぼくは特になにも感じず、職場にいる人という印象のみ。

あ、ちょっと前にも同じ系列で、
Iさんとの話しは出たことがあったっけ。
でも、特になんのこともなく消滅、、、したと思ってたのに。

悪い人じゃない。どっちかと言えば良い人だろう。
ただ、どうなの?真意がよくわからんのよね。
ぼくとしては「直接交渉してこいやーっ!」って思うわけ。

少なからず「好意」を持たれてることは確かよね?

友人に電話。
とりあえず、相談に乗ってもらおう。

結果→「そんなに深く考えなくてもいいんじゃない?」だそうだ。

そうなのか、、、。

相手がどのくらいの思いでそれを渡してきたのか計りかねる。
メル友でよいのだろうか?だったら、別にメールしてもよいけど。
えー、、、でも話すこともあまりないんですけど。
世間話でよいのかね、、、。

ああ、やっぱり「直接交渉してこいやーっ!!」やねん。(苦笑)

素知らぬ顔で、職場に出向こうかな。
そろそろ菓子折りの1つでも持って、
顔出そうかなって、思ってたところだったし。

って、それは、人が悪いかしらん。

しかし、そんな軽く、よう、メールなんて出されへんよ。
言葉の重みを知っているから、どう解釈されるかわからへんもん。
出した時点で、気ぃ持たせへん?ねぇ、どうなのさ。

とりあえず、この問題は、保留にしていい?(棚上げかよ)

、、、でも、思うのです。
ぼく、ものすごい好きな人がいます。
その人はとても遠くて、手に触れるけど、離れてしまうのです。
苦しくて辛くて泣いても、
その人との他愛のない一瞬がとてつもなく幸せなのです。

肩書きをすべて外し、目に見えるものすべてを無くしても、
きみのことが好きなんです。
そんな人は、きっときみしかいない。

自分を偽ることはとても簡単です。
ずっとずっとそうしてきたから。
でも、もうね、偽りたくない。
正直であることで、不幸になるなら仕方ない。

正直であること。忍耐を持つこと。
そして、自信を持つこと。

ぼくは、それを忘れてはいけない。
他人にとっては、空想のような話しでも、
ぼくにとっては、ただ1つ。
はっきりとした現実なんだ。

きみを好きなこと。嘘、偽りのないぼくの心。
それを無下にすることはできないよ。

友人は言った。
「その人を忘れない限り、次に好きな人はできないよ。」って。

でも、ぼくは忘れないし、この気持ちを捨てることはできない。
あの時感じた直感は、あまりにも強烈で忘れようがないんだ。

ぼくはその直感に答えを求めて歩いている。
不幸になろうが、幸せになろうが、どうでもいい。
知りたい。知りたいんだよ。

ぼくの気持ちの赴く方向。
そこになにがあるのか知りたいんだよ。

偽るな、偽るな。自分を偽るな。

どんな相手にも、すぐ合わせてしまうことができるから、
ぼくはぼくをなくしてしまった。見失ってしまった。
そんなこと、もう2度とゴメンなんだ。

偽るな、偽るな。いつどんな時も自分に正直であれ。
それは間違いじゃない。間違いじゃないよ。

コメント