毎日死なないでいる自分は、
計らずしも生きることを選択し続けてる。
目的も目標も夢も未来も、見られない。
それでも、日々生きて。
意味があるのか、問われたら、答えられない。
それでも。死なないのだ。死ねないし。
涙が出て、そんなことじゃ解決しないのに。
苦しいけど、寝込むくらいが関の山で。
終わることも。始めることも。
同じなかにあって。違うところには行けないのかもしれない。
それが、僕の人生なら。
死なないでいることでさえ、立ち向かってゆくことにならないか。
なんて、虫のいいこと考えてる。
ずっと、ずっと、このままだなんて。
有り得るのかな。有り得ないのかな。
計らずしも生きることを選択し続けてる。
目的も目標も夢も未来も、見られない。
それでも、日々生きて。
意味があるのか、問われたら、答えられない。
それでも。死なないのだ。死ねないし。
涙が出て、そんなことじゃ解決しないのに。
苦しいけど、寝込むくらいが関の山で。
終わることも。始めることも。
同じなかにあって。違うところには行けないのかもしれない。
それが、僕の人生なら。
死なないでいることでさえ、立ち向かってゆくことにならないか。
なんて、虫のいいこと考えてる。
ずっと、ずっと、このままだなんて。
有り得るのかな。有り得ないのかな。
折り返し地点に潜む罠。
2004年7月14日この頃、ふと「将来」について考える。
でもそれは、とても悲観的で、必然的に気分が落ち込む。
『今がよければそれでいい』
だんだん、そういうふうに考えられなくなってきたなぁ。
現実問題いろいろあるし、なかなか楽観的にもなれないわけで。
歳かな。歳かも。
いや、性格の問題も大きいか。
なぜか知らんが、一番悲しい将来を思い描くんだよなあ。(苦笑)
生涯独りきりで家族にも見放されて一文無しとか。
とにかく。
そんなこんなで、なんだかちょっと寂しかったりなんだり。
1年の真ん中あたり。6〜7月は『精神的落とし穴』が潜むわけで。
イヤですねぇ。
しかし、そんな中。
Polarisの新譜情報が。思わず、口の端が上がる。ニヤ。
「坂田さん作詞作曲&ボーカル?!」
これが、ニヤニヤせずにいられるか。ニヤニヤ。
ついでに。
さっきまで見ていた『水曜どうでしょうクラシック』。
7年前の鈴井さんのあまりのかっこよさに、メロメロしてときめいた。
いや、今だってミスターは、かっこいいけども。メロメロするけども。
7年前、、、若い。カッコイイわ〜。
ってなわけで。『精神的落とし穴』。
上半身までは這い出たか。(その程度で這い出れるレベルか。苦笑)
でもそれは、とても悲観的で、必然的に気分が落ち込む。
『今がよければそれでいい』
だんだん、そういうふうに考えられなくなってきたなぁ。
現実問題いろいろあるし、なかなか楽観的にもなれないわけで。
歳かな。歳かも。
いや、性格の問題も大きいか。
なぜか知らんが、一番悲しい将来を思い描くんだよなあ。(苦笑)
生涯独りきりで家族にも見放されて一文無しとか。
とにかく。
そんなこんなで、なんだかちょっと寂しかったりなんだり。
1年の真ん中あたり。6〜7月は『精神的落とし穴』が潜むわけで。
イヤですねぇ。
しかし、そんな中。
Polarisの新譜情報が。思わず、口の端が上がる。ニヤ。
「坂田さん作詞作曲&ボーカル?!」
これが、ニヤニヤせずにいられるか。ニヤニヤ。
ついでに。
さっきまで見ていた『水曜どうでしょうクラシック』。
7年前の鈴井さんのあまりのかっこよさに、メロメロしてときめいた。
いや、今だってミスターは、かっこいいけども。メロメロするけども。
7年前、、、若い。カッコイイわ〜。
ってなわけで。『精神的落とし穴』。
上半身までは這い出たか。(その程度で這い出れるレベルか。苦笑)
仕事を早く上がらせてもらって、支度。
まずは、投票所へ。そう、今日は選挙の投票日だ。
今回は、特にめぼしい候補者もいなく、どうしようか迷ったけど、
ま、自民党にお灸をすえるべくって感じでしょうか。
10時半、特急に乗り、札幌へ。
札幌駅構内は、ガラっと様変わりしていて、どこがどこに繋がってるんだか。
実は、ステラプレイスも大丸も行ったことがなかったりする。
4ヶ月前にも来たけど、その時は駅周辺を見て歩く時間もなくて、
結局、行かずに終わっている。
しかしだからと言って、見るかというと、見ない。
駅に到着後、すぐさま、円山へ向けて地下鉄で移動。
目的の店を探して右往左往。
いつもながらに方向音痴の本領を発揮(笑)して迷う。が、なんとか到着。
店の中を物色し、小1時間。店員さんと話しに話して、購入決定!
小振りのショルダーバック。¥18000也。チャリ〜ン。
高いね。あー、高いよ。また働かなくちゃね、、、。
そして、待ち合せ時間に遅れるも、
水の広場にて、友人Kさんと久々の再会。
正月以来なのに、近所に住んでる人と待ち合わせしたみたいだ。(笑)
スキマのライブまで、お茶。他愛もない話。
実のところ、Kさんは列車の時間の都合でしっかりライブを観れない。
観れても、リハか、本番の触りくらい。お手紙を託された。しっかり渡さねば!
ライブ開始時間まで1時間。ステージ前で場所取り。
すでに50人くらいの人が並んでいる。盛況だなぁ、、、。
この日、スキマの前にもインストアライブがあって、
その終了が遅くなったせいもあってか、時間がかなり押してリハが始った。
お二方、登場。
拍手と歓声。会場はすでに人、人、人。
私達の場所からは果てが見えないくらい。(ホントに)
っていうか、水の広場って、ステージが低いから、
演奏体勢に入って二人が座るとほとんど見えない。
しかし、辛うじて見える。それは、しんたさんのアフロ。(笑)
リハ、少し長めだった気がする。さらに時間が押す。
ここで、Kさんタイムアップ。名残惜しいだろうけど、お別れです。
手紙は必ず渡すからねーーーっ!!
告知されてた開始時間をかなり過ぎ、満を持してやっと本番。
さっきよりも更に大きな拍手と歓声に迎えられ、再びお二人、登場。
私は、場所を少し変え、しんたさんの横顔がなんとか見える位置に。
でも、卓弥くんはどこにいるかさえもわからない。
ホントに人が多いんだわ。
「さすが、アルバムチャートオリコン2位」とでも言いましょうか。
正直、ここまで売れてると思ってなかったのね。椅子あるとさえ思ってたから。
いつのまにこの二人はここまで来たんだろ。
実力と売り方と時代の風が、ここまで二人を押し上げたのだろうか。
しかし、驕ることなく、、、なんて、言わなくてもいい。
二人はいつも「良い音楽、自分達の音楽」を創ることに邁進してきたんだって思う。
そのまま。どうかそのまま。スキマのいいとこ残したまま。
進んで行ってほしいなぁ。
今日のセットリスト。(たぶん)↓
1.螺旋
2.ふれて未来を
3.キレイだ
4.僕の話
5.奏
だったと思います。
「キレイだ」をやってくれたのはとっても嬉しかった。
踊らなかったけどね。(当然です。笑)
途中「俺、ちょっと立って弾くわ。」って、卓弥くん立ってくれた。
そのおかげで、すこぉ〜し。ほんの少しだけど、顔が見えるように。
ありがとう。ホントは座ってたほうが弾きやすかったんだよね?
ファンはそういう気遣い。ホントに嬉しいんです。ありがとう。
最後の「奏」。最高。泣いた。改めて名曲だなぁって思った。
スキマはね、歌詞がホントに上手いと思う。
特に、韻のふみ方には感嘆してしまう。すごく気持ちいい場所で、絶妙にふむ。
それは、インディーズの『10チャンネル』でもすでに確立していたと思う。
特に「夕凪」。初めて聴いてうなったもん。「上手い!!」て。
最新シングルの『ふれて未来を』でも、その手法は健在。
気持ち良く聴かせてもくれるし、気持ち良く歌わせてもくれる。
いいところをそのままに。どんどん名曲を作っていってもらいたい。
今回、イベント最後に、直々にサイン入りステッカーと、
握手をしてもらえるという特典があって(※参加券が必要)
私は、Kさんの手紙を渡すという使命も受け、意気揚々と並んだ。
ん??、、、あの人はっ!!
恐る恐る目の前の肩を叩く。
やっぱりNさんだーーーっ!!久しぶりー。
1年半ぶりくらいに会う、タテキファン仲間。
(そうです。1年半。たてちゃんは北海道に来てません。)
「奇遇、奇遇!」と肩たたき合って、ほんの少し近況を伝えあう。
彼女は相変わらず、美人であった。目の保養、保養。
んで、握手会。
なんか、私よりも二人の方が緊張してたような、、、。(苦笑)
Kさんの手紙も無事渡せて、任務完了。よかった〜。
そうそう。握手会が終了して、
最後にって、二人が挨拶してくれた時に、しんたさんが、
「みんなに言わなきゃならないことが、、、」とか言って、
実はこの日、愛用のアフロコームを忘れたんだって!(笑)
「仕方ないから、今日はこれで立ち上げたんですけど」
と、言って、ロールブラシを出す。
あー、どおりでうまく球体になってないハズだ。(と、内心納得する私。笑)
「ホント、スイマセン!!次回はちゃんとしますので!!」と、
次回訪れるであろう、ワンマンツアーでのリベンジを誓っていきました。
いいひとだなぁ、もう。
まずは、投票所へ。そう、今日は選挙の投票日だ。
今回は、特にめぼしい候補者もいなく、どうしようか迷ったけど、
ま、自民党にお灸をすえるべくって感じでしょうか。
10時半、特急に乗り、札幌へ。
札幌駅構内は、ガラっと様変わりしていて、どこがどこに繋がってるんだか。
実は、ステラプレイスも大丸も行ったことがなかったりする。
4ヶ月前にも来たけど、その時は駅周辺を見て歩く時間もなくて、
結局、行かずに終わっている。
しかしだからと言って、見るかというと、見ない。
駅に到着後、すぐさま、円山へ向けて地下鉄で移動。
目的の店を探して右往左往。
いつもながらに方向音痴の本領を発揮(笑)して迷う。が、なんとか到着。
店の中を物色し、小1時間。店員さんと話しに話して、購入決定!
小振りのショルダーバック。¥18000也。チャリ〜ン。
高いね。あー、高いよ。また働かなくちゃね、、、。
そして、待ち合せ時間に遅れるも、
水の広場にて、友人Kさんと久々の再会。
正月以来なのに、近所に住んでる人と待ち合わせしたみたいだ。(笑)
スキマのライブまで、お茶。他愛もない話。
実のところ、Kさんは列車の時間の都合でしっかりライブを観れない。
観れても、リハか、本番の触りくらい。お手紙を託された。しっかり渡さねば!
ライブ開始時間まで1時間。ステージ前で場所取り。
すでに50人くらいの人が並んでいる。盛況だなぁ、、、。
この日、スキマの前にもインストアライブがあって、
その終了が遅くなったせいもあってか、時間がかなり押してリハが始った。
お二方、登場。
拍手と歓声。会場はすでに人、人、人。
私達の場所からは果てが見えないくらい。(ホントに)
っていうか、水の広場って、ステージが低いから、
演奏体勢に入って二人が座るとほとんど見えない。
しかし、辛うじて見える。それは、しんたさんのアフロ。(笑)
リハ、少し長めだった気がする。さらに時間が押す。
ここで、Kさんタイムアップ。名残惜しいだろうけど、お別れです。
手紙は必ず渡すからねーーーっ!!
告知されてた開始時間をかなり過ぎ、満を持してやっと本番。
さっきよりも更に大きな拍手と歓声に迎えられ、再びお二人、登場。
私は、場所を少し変え、しんたさんの横顔がなんとか見える位置に。
でも、卓弥くんはどこにいるかさえもわからない。
ホントに人が多いんだわ。
「さすが、アルバムチャートオリコン2位」とでも言いましょうか。
正直、ここまで売れてると思ってなかったのね。椅子あるとさえ思ってたから。
いつのまにこの二人はここまで来たんだろ。
実力と売り方と時代の風が、ここまで二人を押し上げたのだろうか。
しかし、驕ることなく、、、なんて、言わなくてもいい。
二人はいつも「良い音楽、自分達の音楽」を創ることに邁進してきたんだって思う。
そのまま。どうかそのまま。スキマのいいとこ残したまま。
進んで行ってほしいなぁ。
今日のセットリスト。(たぶん)↓
1.螺旋
2.ふれて未来を
3.キレイだ
4.僕の話
5.奏
だったと思います。
「キレイだ」をやってくれたのはとっても嬉しかった。
踊らなかったけどね。(当然です。笑)
途中「俺、ちょっと立って弾くわ。」って、卓弥くん立ってくれた。
そのおかげで、すこぉ〜し。ほんの少しだけど、顔が見えるように。
ありがとう。ホントは座ってたほうが弾きやすかったんだよね?
ファンはそういう気遣い。ホントに嬉しいんです。ありがとう。
最後の「奏」。最高。泣いた。改めて名曲だなぁって思った。
スキマはね、歌詞がホントに上手いと思う。
特に、韻のふみ方には感嘆してしまう。すごく気持ちいい場所で、絶妙にふむ。
それは、インディーズの『10チャンネル』でもすでに確立していたと思う。
特に「夕凪」。初めて聴いてうなったもん。「上手い!!」て。
最新シングルの『ふれて未来を』でも、その手法は健在。
気持ち良く聴かせてもくれるし、気持ち良く歌わせてもくれる。
いいところをそのままに。どんどん名曲を作っていってもらいたい。
今回、イベント最後に、直々にサイン入りステッカーと、
握手をしてもらえるという特典があって(※参加券が必要)
私は、Kさんの手紙を渡すという使命も受け、意気揚々と並んだ。
ん??、、、あの人はっ!!
恐る恐る目の前の肩を叩く。
やっぱりNさんだーーーっ!!久しぶりー。
1年半ぶりくらいに会う、タテキファン仲間。
(そうです。1年半。たてちゃんは北海道に来てません。)
「奇遇、奇遇!」と肩たたき合って、ほんの少し近況を伝えあう。
彼女は相変わらず、美人であった。目の保養、保養。
んで、握手会。
なんか、私よりも二人の方が緊張してたような、、、。(苦笑)
Kさんの手紙も無事渡せて、任務完了。よかった〜。
そうそう。握手会が終了して、
最後にって、二人が挨拶してくれた時に、しんたさんが、
「みんなに言わなきゃならないことが、、、」とか言って、
実はこの日、愛用のアフロコームを忘れたんだって!(笑)
「仕方ないから、今日はこれで立ち上げたんですけど」
と、言って、ロールブラシを出す。
あー、どおりでうまく球体になってないハズだ。(と、内心納得する私。笑)
「ホント、スイマセン!!次回はちゃんとしますので!!」と、
次回訪れるであろう、ワンマンツアーでのリベンジを誓っていきました。
いいひとだなぁ、もう。
コメントをみる |

私めごときが「こんな作品ですよ〜」なんて、
解説できるような、作品じゃないんですけどね。これ。
もっと、専門的な方が、然るべき評価を。
、、、なんて思う。
でも、好きなんです。今、部屋でかけてますよ。
知識がないので、専門的には書けませんが、(誰も期待してないって)
なんだろう、、、これねオリエンタルな香りがします。
味で言うなら、ピリ辛酸っぱい。(なぜ、味?笑)
ジャズ、、、なんだよね?ね??(誰に聞いてるんだ)
『Indigo Cage Airlines』
きっとこれに乗ったら、バリとか、その辺。
南国でもアジア圏に着きそうです。リゾートです。
そんな感じがします。
神秘と文化の融合と調和。宇宙の流れ。かもしれません。
Indigo Cage Airlines CD インディペンデントレーベル 2004/07/02 ¥2,100
解説できるような、作品じゃないんですけどね。これ。
もっと、専門的な方が、然るべき評価を。
、、、なんて思う。
でも、好きなんです。今、部屋でかけてますよ。
知識がないので、専門的には書けませんが、(誰も期待してないって)
なんだろう、、、これねオリエンタルな香りがします。
味で言うなら、ピリ辛酸っぱい。(なぜ、味?笑)
ジャズ、、、なんだよね?ね??(誰に聞いてるんだ)
『Indigo Cage Airlines』
きっとこれに乗ったら、バリとか、その辺。
南国でもアジア圏に着きそうです。リゾートです。
そんな感じがします。
神秘と文化の融合と調和。宇宙の流れ。かもしれません。
Indigo Cage Airlines CD インディペンデントレーベル 2004/07/02 ¥2,100
ちょっと好きかも。
2004年7月8日
気になって飲んでみた。
KIRIN 微発泡 supli【キリン ビハッポウサプリ】
意外にハマるかも。(個人的嗜好に寄るところが大きそうだが)
元々、ただの炭酸水を飲むことが好きな自分。
この甘くない三○矢サ○ダーみたいな味。私は好きだ。
でも、ただの炭酸水のほうが好きかも。(じゃ、意味ないじゃん。苦笑)
しかし、商品キャラクターである『ハンパンダ』は、
普通にパンダかうさぎであるほうがかわいいと思う。(なんかキモチワルイ)
KIRIN 微発泡 supli【キリン ビハッポウサプリ】
意外にハマるかも。(個人的嗜好に寄るところが大きそうだが)
元々、ただの炭酸水を飲むことが好きな自分。
この甘くない三○矢サ○ダーみたいな味。私は好きだ。
でも、ただの炭酸水のほうが好きかも。(じゃ、意味ないじゃん。苦笑)
しかし、商品キャラクターである『ハンパンダ』は、
普通にパンダかうさぎであるほうがかわいいと思う。(なんかキモチワルイ)
普通じゃない。
2004年7月6日肋間神経痛が再発し、自家中毒でお腹を下しながらも、
母が旅行に行ってしまったので、仕事に出る、ここ数日。
身体は弱るのに、心はそれなりに回復。(反比例?)
考え方を少し改めた。
「普通は〜」って考えるのは、少し休むことにする。
「自分は〜」って考えるようにしよう。
それだけで、よかった。
私って単純な構造でできているのだわ。
あと、週末に札幌に行く予定を立てた。久々。
『フランスロール』を食べてやろうと、意気揚々だ。(やはり単純)
母が旅行に行ってしまったので、仕事に出る、ここ数日。
身体は弱るのに、心はそれなりに回復。(反比例?)
考え方を少し改めた。
「普通は〜」って考えるのは、少し休むことにする。
「自分は〜」って考えるようにしよう。
それだけで、よかった。
私って単純な構造でできているのだわ。
あと、週末に札幌に行く予定を立てた。久々。
『フランスロール』を食べてやろうと、意気揚々だ。(やはり単純)
対策なんて、ありゃしない。
2004年7月3日ダメだ、、、どんどん重症になってるよ。
アホみたいに「孤独感」を感じるよ。
一生、ひとり、、、みたいな。
ただ不安なだけで、ウツとは言えないような段階だけども、
このままにしてて良いとは思えない。
人恋しくって、誰かに電話かけりゃ、相手は誰かと一緒。
余計に「孤独感」に拍車がかかった。
ダメだ、こりゃ、、、大人しく寝よう。
アホみたいに「孤独感」を感じるよ。
一生、ひとり、、、みたいな。
ただ不安なだけで、ウツとは言えないような段階だけども、
このままにしてて良いとは思えない。
人恋しくって、誰かに電話かけりゃ、相手は誰かと一緒。
余計に「孤独感」に拍車がかかった。
ダメだ、こりゃ、、、大人しく寝よう。
コメントをみる |

心は空。
2004年7月2日「人に釣られる魚は河の主にはなれない」
この前みた『ビッグ・フィッシュ』の中の台詞のひとつ。
なんだか、心に引っ掛かって、ずっと唱えている。
体調が優れないここ数日。
精神的にも不安定になっているのかな。
隣の芝生が気になったり。自分の居場所が不確かになったり。
空を見上げて、なにひとつ変わらない毎日が虚しくなる。
心だけが引力に逆らって、地に足が付かないような気分。
ぐるぐる回って、宇宙の闇に放り込まれそうだよ。
「人に釣られる魚は河の主にはなれない」
そんな時に、劇中の台詞が浮かんでくる。
唱えると、少し前が見える。そんな気がした。
「他人」ではない「自分」。ちゃんと確められるような気がした。
空は青。心は空。「カラ」か「ソラ」か。気の持ちようか。
この前みた『ビッグ・フィッシュ』の中の台詞のひとつ。
なんだか、心に引っ掛かって、ずっと唱えている。
体調が優れないここ数日。
精神的にも不安定になっているのかな。
隣の芝生が気になったり。自分の居場所が不確かになったり。
空を見上げて、なにひとつ変わらない毎日が虚しくなる。
心だけが引力に逆らって、地に足が付かないような気分。
ぐるぐる回って、宇宙の闇に放り込まれそうだよ。
「人に釣られる魚は河の主にはなれない」
そんな時に、劇中の台詞が浮かんでくる。
唱えると、少し前が見える。そんな気がした。
「他人」ではない「自分」。ちゃんと確められるような気がした。
空は青。心は空。「カラ」か「ソラ」か。気の持ちようか。
夏を乗り切れ。
2004年7月1日7月デスネ、、、。
しばらく養生してました、ハイ。
常時、100〜90を切る低血圧。
夏なので仕方ないとはいえ、辛いです。
滋養強壮のために栄養剤を飲む。半日断食の打ち切り。
塩分を意識して取る。頭を高めにして寝る。普段の動作をゆっくりめに。
等々、等、、、。
今日は108くらいありますね。楽です。
外は秋風のような、冷たい西風が吹いています。
もしかして、もう夏終わり??
な、わけないけど。
夏はまだ続きます。たぶん。
やっぱり、秋〜冬のほうが、好きだなぁ、、、。
しばらく養生してました、ハイ。
常時、100〜90を切る低血圧。
夏なので仕方ないとはいえ、辛いです。
滋養強壮のために栄養剤を飲む。半日断食の打ち切り。
塩分を意識して取る。頭を高めにして寝る。普段の動作をゆっくりめに。
等々、等、、、。
今日は108くらいありますね。楽です。
外は秋風のような、冷たい西風が吹いています。
もしかして、もう夏終わり??
な、わけないけど。
夏はまだ続きます。たぶん。
やっぱり、秋〜冬のほうが、好きだなぁ、、、。
目指すは、アジアのポップスター☆
2004年6月29日 ぎんいろ音盤録
えーと。
道民にとっては“政”なので、一応。(笑)
「起きないあいつ(CCCD)/FAN TAN feat.The Uncoloured」
今日の「おにぎり〜」にて速報。オリコン初登場7位。
おめでとーーーっ!!、、、って、いや。
自分は買ってないんだけどね。(CCCDは買わないことにしてるんで)
企画モノではあるけど、彼らが本気であることは確かだと思います。
やるからには、この人達『アジアのスター☆』になるのでしょう。
FAN兄さん(大泉洋)の声量感溢れる歌唱能力はもちろんのこと、
TAN兄さん(佐藤重幸)も、スーっと耳に馴染むいい声で歌い上げます。
楽曲的には、歌謡曲バラードの王道と言った感じ。
でも、それが二人の声の魅力を全面に押し出してるようで、いいです。
変に音で飾り付けするより、素材をしっかり出す。それが功を奏してるなぁ、と。
なにより、おちゃらけじゃなくて、
「音楽」に真摯に向き合っていることが、好感持てます。
ジャケも私は、結構好きですわ。
二人とも、白のジャケットで統一。
FAN兄さんのレニクラばり(笑)のワイルドさと、TAN兄さんの清々しさ。
PVとか見ててよくよく思うけど、
「シゲって、端正な顔してんだ〜、、、」とか。
今更ながら、彼の「ハンサム」加減に気付く、私。
ホントに「アジアのスター☆」になってくだされ。
でも、拠点はあくまで北海道で、、、てのが、道民としての心情。
大きくなってゆくのは、嬉しいけど、正直、遠くなるのは悲しいのでねぇ。
FAN TAN feat.The Uncoloured 大泉洋 佐藤重幸 The Uncoloured CD
ソニーミュージックエンタテインメント 2004/06/23 ¥1,020
道民にとっては“政”なので、一応。(笑)
「起きないあいつ(CCCD)/FAN TAN feat.The Uncoloured」
今日の「おにぎり〜」にて速報。オリコン初登場7位。
おめでとーーーっ!!、、、って、いや。
自分は買ってないんだけどね。(CCCDは買わないことにしてるんで)
企画モノではあるけど、彼らが本気であることは確かだと思います。
やるからには、この人達『アジアのスター☆』になるのでしょう。
FAN兄さん(大泉洋)の声量感溢れる歌唱能力はもちろんのこと、
TAN兄さん(佐藤重幸)も、スーっと耳に馴染むいい声で歌い上げます。
楽曲的には、歌謡曲バラードの王道と言った感じ。
でも、それが二人の声の魅力を全面に押し出してるようで、いいです。
変に音で飾り付けするより、素材をしっかり出す。それが功を奏してるなぁ、と。
なにより、おちゃらけじゃなくて、
「音楽」に真摯に向き合っていることが、好感持てます。
ジャケも私は、結構好きですわ。
二人とも、白のジャケットで統一。
FAN兄さんのレニクラばり(笑)のワイルドさと、TAN兄さんの清々しさ。
PVとか見ててよくよく思うけど、
「シゲって、端正な顔してんだ〜、、、」とか。
今更ながら、彼の「ハンサム」加減に気付く、私。
ホントに「アジアのスター☆」になってくだされ。
でも、拠点はあくまで北海道で、、、てのが、道民としての心情。
大きくなってゆくのは、嬉しいけど、正直、遠くなるのは悲しいのでねぇ。
FAN TAN feat.The Uncoloured 大泉洋 佐藤重幸 The Uncoloured CD
ソニーミュージックエンタテインメント 2004/06/23 ¥1,020
鉄線。
2004年6月26日
義妹の実家のご家族方が来ていらっしゃいます。
昨日から来てて、今日は富良野へ。
ラベンダーいいなぁ。私も見たいなぁ、、、。
紫色の花。
なぜか好きです。
鉄線とか、紫陽花とか、竜胆とか。(写真は鉄線)
紫の鉄線はまた、格別に好きかもしれないなぁ。
白もいいけどね。でも、やっぱり紫かなぁ。
因みに花言葉は『精神的な美しさ・旅人の喜び』だそうな。いいねー。
昨日から来てて、今日は富良野へ。
ラベンダーいいなぁ。私も見たいなぁ、、、。
紫色の花。
なぜか好きです。
鉄線とか、紫陽花とか、竜胆とか。(写真は鉄線)
紫の鉄線はまた、格別に好きかもしれないなぁ。
白もいいけどね。でも、やっぱり紫かなぁ。
因みに花言葉は『精神的な美しさ・旅人の喜び』だそうな。いいねー。
今日の購入本「xxxHOLiC〔4〕/CLAMP」他4冊
2004年6月25日 如月文庫読書録
・xxxHOLiC〔4〕/CLAMP
・ツバサ〔6〕/CLAMP
・ラヴ・バズ〔1〕/志村貴子
・GO!ヒロミGO!〔5〕/麻生みこと
・装苑〔7月号〕
買いましたが、漫画は、下、2冊しか読んでませ〜ん。
装苑は、ペラペラとやってます。もう秋冬モノのなんだねー。
ISBN:4063348814 コミック CLAMP 講談社 2004/06/17 ¥560
・ツバサ〔6〕/CLAMP
・ラヴ・バズ〔1〕/志村貴子
・GO!ヒロミGO!〔5〕/麻生みこと
・装苑〔7月号〕
買いましたが、漫画は、下、2冊しか読んでませ〜ん。
装苑は、ペラペラとやってます。もう秋冬モノのなんだねー。
ISBN:4063348814 コミック CLAMP 講談社 2004/06/17 ¥560
50mlで、1000円。
2004年6月24日えー、、、と。
今日はただ寝てただけなので、昨日のことを。
昨日は、思い付きで突然電話予約して美容院へ行ってました。
4ヶ月ぶりのカラーと、ほぼ1年ぶりのパーマ。
ぐるぐるのパーマがかかりました。
「くるくる」ではありません。「ぐるぐる」が正しい。
例えるなら、プードル、、、です。(笑)
フレンチな髪型ですよ、こりゃ。(御想像にお任せします)
カラーも明るめにしました。イエロー系で。
でも、どうしても赤くなっちゃうんだよね。悲しいわ、、、。
で、今回もいつものごとく、リペア、リペア、リペアー!!
トリートメントの応酬を受けたのでした。(ありがとう、店長!)
ロングでパーマでカラーだもんで、どうしたって痛みます。
最後の最後の方で「キューティクルを治す」とか言って、
店長が付けてくれた物。
1本。(50ml)¥1000。
な、なんですか、それは、、、。(高くてビビる)
いったいどんな成分が、私の髪に染み込んだっていうのでしょう?(謎です)
まったくわからないままですが、
髪は、洗ってしまった今でもかなりしっとりしてます。
普段、パサつきがちなので、その違いは歴然です。
美容業界恐るべし、、、です。日々、進歩なのですねぇ。
今日はただ寝てただけなので、昨日のことを。
昨日は、思い付きで突然電話予約して美容院へ行ってました。
4ヶ月ぶりのカラーと、ほぼ1年ぶりのパーマ。
ぐるぐるのパーマがかかりました。
「くるくる」ではありません。「ぐるぐる」が正しい。
例えるなら、プードル、、、です。(笑)
フレンチな髪型ですよ、こりゃ。(御想像にお任せします)
カラーも明るめにしました。イエロー系で。
でも、どうしても赤くなっちゃうんだよね。悲しいわ、、、。
で、今回もいつものごとく、リペア、リペア、リペアー!!
トリートメントの応酬を受けたのでした。(ありがとう、店長!)
ロングでパーマでカラーだもんで、どうしたって痛みます。
最後の最後の方で「キューティクルを治す」とか言って、
店長が付けてくれた物。
1本。(50ml)¥1000。
な、なんですか、それは、、、。(高くてビビる)
いったいどんな成分が、私の髪に染み込んだっていうのでしょう?(謎です)
まったくわからないままですが、
髪は、洗ってしまった今でもかなりしっとりしてます。
普段、パサつきがちなので、その違いは歴然です。
美容業界恐るべし、、、です。日々、進歩なのですねぇ。
突き動かされる衝動。
2004年6月22日
激しく衝動買いしたくなる1本。
ポンキッキーズ21 30周年記念 ガチャピン チャレンジシリーズ
今は買えないけど。我慢、我慢。(金欠だもんで)
でも、店で目の前にあったら、買っちゃうだろなぁ〜。(笑)
もし、買ったらまた改めてレビュー書くよ。
5才のちびっ子恐竜。なのに、子供達に夢と勇気を与え続ける。
ガチャンピン。彼こそ、真のトップアスリートだ!
※もうすぐ(7/1)に、2ndステージも発売らしいです。
あ、えーと。体調の方。
昨日の栄養剤のおかげで、順調に朝は、目覚めました。
しかし、スタートダッシュしか効かなくて、やはり後半バテバテ。
ただの1度飲むだけでは、付け焼き刃程度しか効かないわけで。
それでも、朝、起きれただけで、ビビりました。
こんな薬。飲み続けて平気なのか、、、?(謎)
DVD ポニーキャニオン 2003/12/17 ¥3,000
ポンキッキーズ21 30周年記念 ガチャピン チャレンジシリーズ
今は買えないけど。我慢、我慢。(金欠だもんで)
でも、店で目の前にあったら、買っちゃうだろなぁ〜。(笑)
もし、買ったらまた改めてレビュー書くよ。
5才のちびっ子恐竜。なのに、子供達に夢と勇気を与え続ける。
ガチャンピン。彼こそ、真のトップアスリートだ!
※もうすぐ(7/1)に、2ndステージも発売らしいです。
あ、えーと。体調の方。
昨日の栄養剤のおかげで、順調に朝は、目覚めました。
しかし、スタートダッシュしか効かなくて、やはり後半バテバテ。
ただの1度飲むだけでは、付け焼き刃程度しか効かないわけで。
それでも、朝、起きれただけで、ビビりました。
こんな薬。飲み続けて平気なのか、、、?(謎)
DVD ポニーキャニオン 2003/12/17 ¥3,000
もう、こうなったらコレしかないね。
2004年6月21日
血圧は下がったまま。朝も起きられない。
仕事も途中であがらせてもらう。
立ってられないのだ。目が回るっての!
もう仕方がない。奥の手。コレしかないね。
【医薬品】ビイレバーキング(500ml×1箱)
ってことで、ぼわ〜っとしたまま運転。(危険極まりない)
薬局へ。一応、薬剤師さんにも相談したけど、
やっぱり、コレが一番いいみたいよ。
味?味は、よくある栄養ドリンク系の味です。
1日、朝夕2回。10ml。
因みに、成分と効用。↓
【500ml中】
リバーコンセントレイト(肝臓エキス) 12.5g
塩化カルニチン(ビタミンB1) 2.5g
ニンジンエキス 2.5g
アミノエチルスルホン酸(タウリン) 25.0g
塩酸チアミン(ビタミンB1) 0.5g
リンサンリボフラビンナトリウム(ビタミンB2) 0.3g
ニコチン酸アミド 2.5g
シアノコバラミン(ビタミンB12) 250μg
滋養強壮・虚弱体質・食欲不振・肉体疲労・
病中病後・産前産後・発熱性消耗性疾患・栄養障害などの場合の栄養補給
身体には、有り余る栄養(脂肪)があるってのに、
なぜ栄養を更に摂取せねならんのだ!燃やせよ、皮下脂肪。(苦笑)
て、燃やす『体力』がないのか、、、ダメな身体だよな。情けなひよ。
仕事も途中であがらせてもらう。
立ってられないのだ。目が回るっての!
もう仕方がない。奥の手。コレしかないね。
【医薬品】ビイレバーキング(500ml×1箱)
ってことで、ぼわ〜っとしたまま運転。(危険極まりない)
薬局へ。一応、薬剤師さんにも相談したけど、
やっぱり、コレが一番いいみたいよ。
味?味は、よくある栄養ドリンク系の味です。
1日、朝夕2回。10ml。
因みに、成分と効用。↓
【500ml中】
リバーコンセントレイト(肝臓エキス) 12.5g
塩化カルニチン(ビタミンB1) 2.5g
ニンジンエキス 2.5g
アミノエチルスルホン酸(タウリン) 25.0g
塩酸チアミン(ビタミンB1) 0.5g
リンサンリボフラビンナトリウム(ビタミンB2) 0.3g
ニコチン酸アミド 2.5g
シアノコバラミン(ビタミンB12) 250μg
滋養強壮・虚弱体質・食欲不振・肉体疲労・
病中病後・産前産後・発熱性消耗性疾患・栄養障害などの場合の栄養補給
身体には、有り余る栄養(脂肪)があるってのに、
なぜ栄養を更に摂取せねならんのだ!燃やせよ、皮下脂肪。(苦笑)
て、燃やす『体力』がないのか、、、ダメな身体だよな。情けなひよ。
コメントをみる |

ぎんいろ音盤録「恋にことば/トルネード竜巻」
2004年6月20日 ぎんいろ音盤録
生まれて初めて、ネットでCDを購入しました。
で、今日無事に届きました。
これ以外にも2枚(トル竜初アルバム、森くんの新譜)
買ってるんだけど、まずは、これを聴いてます。
実は今、とてつもなく体調不良でして、、、。
夏風邪、生理、台風に伴う低気圧の接近。
その他諸々。とりあえずは「低血圧」(97/53)。
あまりに身体が寒い(冷える)ので、お風呂に浸かってみました。
が、湯あたり起こして、脱衣場で貧血。倒れました。(苦笑)
なにやってんだか、、、とにかく早く寝ます。(そうだ。そうしろ)
で、本題。
今、体力ないから、先行のシングルしか聴けないけど、
もしちゃんとした体調なら、立続けにアルバムも聴いたよ。
大好きすぎる。これだよ、これっ!!
って、思う。「恋にことば」。すごい切ない。
だけど、光り。必ず見える。その場所に辿り着く。それを導く音。
トル竜の音は、いつだってキラキラして、
耳から入って「身体の内側によく効く音楽」だと思うんだよ。
こんなに体調悪くて、さっきまで下がってた気持ちが、上がる。
忘れかけた「高揚感」。「ウキウキ」を与えてくれる。
音楽療法ってのが、あるなら。
今の私には、トル竜の音楽が効くようです。
トルネード竜巻 曽我淳一 名嘉真祈子 CD ビクターエンタテインメント 2004/05/19 ¥1,050
で、今日無事に届きました。
これ以外にも2枚(トル竜初アルバム、森くんの新譜)
買ってるんだけど、まずは、これを聴いてます。
実は今、とてつもなく体調不良でして、、、。
夏風邪、生理、台風に伴う低気圧の接近。
その他諸々。とりあえずは「低血圧」(97/53)。
あまりに身体が寒い(冷える)ので、お風呂に浸かってみました。
が、湯あたり起こして、脱衣場で貧血。倒れました。(苦笑)
なにやってんだか、、、とにかく早く寝ます。(そうだ。そうしろ)
で、本題。
今、体力ないから、先行のシングルしか聴けないけど、
もしちゃんとした体調なら、立続けにアルバムも聴いたよ。
大好きすぎる。これだよ、これっ!!
って、思う。「恋にことば」。すごい切ない。
だけど、光り。必ず見える。その場所に辿り着く。それを導く音。
トル竜の音は、いつだってキラキラして、
耳から入って「身体の内側によく効く音楽」だと思うんだよ。
こんなに体調悪くて、さっきまで下がってた気持ちが、上がる。
忘れかけた「高揚感」。「ウキウキ」を与えてくれる。
音楽療法ってのが、あるなら。
今の私には、トル竜の音楽が効くようです。
トルネード竜巻 曽我淳一 名嘉真祈子 CD ビクターエンタテインメント 2004/05/19 ¥1,050
ルピナス。
2004年6月19日
この時期、玄関を出ると、
すぐに花の香りが鼻孔をくすぐります。
祖母が植えたルピナスの香りです。
道路の縁、小川の土手。畑のわき。
祖母が、そこかしこに植えた色とりどりのルピナス郡。
別名(日本名?)「のぼりふじ」とも言われるルピナス。
日に日に、高く高く花が咲いてゆきます。
北海道の初夏は花の季節の到来でもあります。
つい先日まで、藤が見事な花を付けていました。
で、次がルピナス、あと、菖蒲もたくさん咲いてきました。
そういえば、過去に藤の花を天ぷらにして食べたことがあるのですが、
これは、ポピュラーなことなんでしょうか。
祖母が「食べられるよ」と、言って作ってくれたんですが、、、。
どーなんでしょう。
すぐに花の香りが鼻孔をくすぐります。
祖母が植えたルピナスの香りです。
道路の縁、小川の土手。畑のわき。
祖母が、そこかしこに植えた色とりどりのルピナス郡。
別名(日本名?)「のぼりふじ」とも言われるルピナス。
日に日に、高く高く花が咲いてゆきます。
北海道の初夏は花の季節の到来でもあります。
つい先日まで、藤が見事な花を付けていました。
で、次がルピナス、あと、菖蒲もたくさん咲いてきました。
そういえば、過去に藤の花を天ぷらにして食べたことがあるのですが、
これは、ポピュラーなことなんでしょうか。
祖母が「食べられるよ」と、言って作ってくれたんですが、、、。
どーなんでしょう。
西瓜は食べましたか。
2004年6月17日
夏日です。西瓜日和ですね。
西瓜は、かなり好きです。
夏の日射しは苦手ですが、暑いおかげで西瓜がウマイ。
だから、いいんです。夏が暑くても、許します。
ところで、最近の西瓜は甘いですね〜。
「光センサー」なるものが登場してからと言うもの、
果物類では、滅多なことで『ハズレ』に当たることがなくなりました。
今や、イチゴも1個ずつセンサーで選別することができるらしいですよ。
すごい、世の中ですね。
人間に「光センサー」、、、(まだ?)なくてよかったね。
あったら、私はすでに、この世にいないかもしれません。(苦笑)
西瓜は、かなり好きです。
夏の日射しは苦手ですが、暑いおかげで西瓜がウマイ。
だから、いいんです。夏が暑くても、許します。
ところで、最近の西瓜は甘いですね〜。
「光センサー」なるものが登場してからと言うもの、
果物類では、滅多なことで『ハズレ』に当たることがなくなりました。
今や、イチゴも1個ずつセンサーで選別することができるらしいですよ。
すごい、世の中ですね。
人間に「光センサー」、、、(まだ?)なくてよかったね。
あったら、私はすでに、この世にいないかもしれません。(苦笑)
「紫蘇ジュース」と「うめみそ」。
2004年6月15日皆様、如何お過ごしでしょうか。
私は、昨日の明記した通り、出掛けおりました。
銀行やら、郵便局やら、スーパーやら、コンビニやら。
ところで、家族全員、風邪で全滅!
です。
私は、まだ喉がちょっと痛いくらいですが、時間の問題な気がします。
甥っこの運動会の日が寒くてねぇ。皆、冷えちゃったのですわ。
最初に感染したのは、甥っこで、そこから、バーっと全体的に。
熱が出るようなんですけど、この風邪。(コワイヨゥ)
あ、昼間、母方の伯母と祖母が久々にやってきました。赤ちゃんの顔見に。
んで、久々だったからか、土産がいっぱい。(笑)
その中に、ばあちゃんが作る『紫蘇ジュース』があって、結構、嬉しかったり。
炭酸で割ったり、ヨーグルトに入れたり。美味しいんだよなぁ、これ、、、。
あと、伯母が『うめみそ』なるものを漬けて持ってきてくれた。
「今日漬けたから、食べられるのは一ヶ月後だよ。」らしい。
どんなもの?どんな味?興味津々であります。
私は、昨日の明記した通り、出掛けおりました。
銀行やら、郵便局やら、スーパーやら、コンビニやら。
ところで、家族全員、風邪で全滅!
です。
私は、まだ喉がちょっと痛いくらいですが、時間の問題な気がします。
甥っこの運動会の日が寒くてねぇ。皆、冷えちゃったのですわ。
最初に感染したのは、甥っこで、そこから、バーっと全体的に。
熱が出るようなんですけど、この風邪。(コワイヨゥ)
あ、昼間、母方の伯母と祖母が久々にやってきました。赤ちゃんの顔見に。
んで、久々だったからか、土産がいっぱい。(笑)
その中に、ばあちゃんが作る『紫蘇ジュース』があって、結構、嬉しかったり。
炭酸で割ったり、ヨーグルトに入れたり。美味しいんだよなぁ、これ、、、。
あと、伯母が『うめみそ』なるものを漬けて持ってきてくれた。
「今日漬けたから、食べられるのは一ヶ月後だよ。」らしい。
どんなもの?どんな味?興味津々であります。
1に睡眠、2に睡眠。
2004年6月14日部屋が悲惨な状態になってきました。
どうにかしたいけど、どうにもできない。
「ていたらく」、、、嗚呼、人はそう言うかもしれない。けど。
疲れているんです。とにかく、とにかく、横になりたい!!
なわけで、昼間は昏々とただただ寝てました。
んで、夕方、ボーっと起きて、少し日記の更新。そして、仕事。
今、また戻ってきて、今日の分を書いてる。
今日は、そんな一日です。
「疲れ」の原因は、仕事量の増加と夜の寝不足、、、かな。
前半はともかく、後半は自業自得なんで、なんとか改善しないとなぁ。
元来「夜型」なんですよね。深夜帯のほうが、頭冴えてたりするし。
日光がダメなわけだから、そういう体質であっても頷けるような。
と、そういえば、明日は、雨だそうですよ。(今日は夏日のピーカン)
昼間、出掛けよう。そのためには、今日は、早く寝なくては。
私にとっては、雨や曇りに日が、最良のお出かけ日和。
銀行行ったり、郵便局行ったり。
適当な買い物や用事を済ませるのなら、雨か曇りの日に限る。
というわけで、寝る。
部屋は汚いけど、とにかく今は、寝る。寝るぞ。おやすみ〜。
どうにかしたいけど、どうにもできない。
「ていたらく」、、、嗚呼、人はそう言うかもしれない。けど。
疲れているんです。とにかく、とにかく、横になりたい!!
なわけで、昼間は昏々とただただ寝てました。
んで、夕方、ボーっと起きて、少し日記の更新。そして、仕事。
今、また戻ってきて、今日の分を書いてる。
今日は、そんな一日です。
「疲れ」の原因は、仕事量の増加と夜の寝不足、、、かな。
前半はともかく、後半は自業自得なんで、なんとか改善しないとなぁ。
元来「夜型」なんですよね。深夜帯のほうが、頭冴えてたりするし。
日光がダメなわけだから、そういう体質であっても頷けるような。
と、そういえば、明日は、雨だそうですよ。(今日は夏日のピーカン)
昼間、出掛けよう。そのためには、今日は、早く寝なくては。
私にとっては、雨や曇りに日が、最良のお出かけ日和。
銀行行ったり、郵便局行ったり。
適当な買い物や用事を済ませるのなら、雨か曇りの日に限る。
というわけで、寝る。
部屋は汚いけど、とにかく今は、寝る。寝るぞ。おやすみ〜。
コメントをみる |
