相変わらず家族以外とあまり会わない生活。
地元の友人に電話やメールはしてみたけれど、
僕は「会おうよ」とは、言わなかった。

いつからだろう。
会いたい人にだけ会うようになったのは、、、。

心情的には、落ち着いてきた。
夕暮れ時みたいな気持ちでいる。
ちょっと寂しい。けど、どこかで安堵してる。
そんな感じ。

今日の夜空には、綺麗な三日月。
ぼーっと見ていたら、
心に引っ掛かってたなにかのこと。
一瞬、わかった気がした。


曖昧な答えでいい。今はそれが欲しい。

変えるのではない。変わるのだ。
強制ではなく、自然の成り行き。
身を任せて、より自分らしく。
難しく考えず、軽く踏み出すだけのこと。

変化なくして、成長にあらず。

*************************

なんだかんだで昨日も遅寝。

今日こそちゃんと寝るのだよ。自分。

人間、ちゃんと寝ないと全然ダメですな。辛かった。
今日から10時〜11時までには寝るようにしないと。

*************************

すごい久しぶりに地元の友人にメールしてみた。
もう呆れる程、連絡してない。
幼馴染みとはいえ、このままではマズイかと思って。(苦笑)

とりあえず、気分の向上のため、
誰かに会うことが大事な気がしてきた。
ここ最近、人に進んで会うようなことをしていない。(遠征先は別)

やっぱり人に会わないと、ダメだわね、、、。
今日はお昼にWOWWOWデジタルでやってた
『リトル・ダンサー』を観てました。

公開された時も観たかった作品なんだけど、
結局、単館上映だったんで、田舎では観れず。
で、そのままだったんだけど、ちょうどやってたんで観ました。

好みの映画でございました。
希望に満ち溢れたストーリーではないんだけど、
「絶対的な希望」ってのがたったひとつだけある。
それが主人公の少年のバレエの素質。
暗黙の暗闇の中のただひとつの明かり。
砂粒の中のダイヤモンドの煌めきというか。
たったひとつの輝かしい希望が周りの人も少しだけ照らす。

主人公を演じている子は、確かオーディションによって、
素人で、ホントに素質のある子を選んで、
基礎から叩き込んで、撮影に望んだって話し。(だったと思う)

ナイーブ。それでいて意志の強い瞳。
バランスのとれた骨格に、なめらかな流線を描く肢体。
羽根でも生えてるかのような軽やかなステップで、街を疾走する。
大人でもなく、子供でもなく。11歳。
多感な時期を素晴らしく演じてると思いました。

観て損はない映画じゃないでしょうか。

*************************

さて、明日からとうとう4時半起き。
お昼が長くなるわね、、、もう寝ます。
カラ元気かと思う。
それでもあったほうがマシ。

試行錯誤しながら「自分」を創り続けるのが
人生なのかもしれないけど、やっぱりちょっとしんどいなぁ。

それでも、どうにかやり過ごしてゆくしかなくて。

図々しく、当たり前のように生きる権利を主張しろ。
他人と比べることなんて、意味がない。
生きてるだけで図々しいよ。今更考え込むことじゃない。

生きたもん勝ちだろ、人生なんか。


、、、なんて、カラ元気で言い放ってみる。(苦笑)
そんな行為も今は必要。

どこへゆくのか明日をも知れない。
それでも、日々は過ぎ行く。
ふと気付いて振り返る道なんかいらない。
進み続ける道さえあればいい。


、、、とか、さらに言ってみる。

意外に元気かも。(笑)

某お茶のCM。『まろ茶120』。←某になってない。

井川遥の2リットルのペットボトルのラッパ飲み。
あれが、気になって仕方ない。
いくら美人だろうがなんだろうが、あれは頂けない。
誰も見てないところでなら、やってもいい。
でも、なぜあんな公に向けて、ラッパ飲み。
しかも、あんな大きなペットボトル。
500mlなら許す。
でも、2リットルはやめてほしい。
ポーズを決めてもダメじゃいっ!

ついでに『午後の紅茶』のあやや。
なぜ、浴衣であぐら。
色気を通り越して、萎える。萎えるんじゃいっ!

私の考えが古風なのか。
女の子があーいうことしても
「はしたない」という時代は終わったのか。
どっちでもいけど、私はイヤなんだーい。(TOT)るるるー。




ちきしょー。
俺は絶対この鬱々した気持ちから脱却してやる。
抜け出してやる。もういい加減にしろ、自分。

*************************

、、、というわけで、もうそろそろ浮上します。

神様が居なかろうが、好きな人が遠かろうが、
俺は生きるんだよ。そう、生き抜くんだよ。ちくしょーめ。(苦笑)

弱音を吐いて、汚いこと言って。
青臭いキレイゴト。甘いことは百も承知。

それでいいじゃん。もう気にすんな。


『明日の朝、起きた時から人生が変わります。』


そのくらいの勢いで浮上しますよ。(笑)

…………………………………………………………………

●食生活改善週報〔9週目〕

早いもんで、もう9週目。
ってか、これ書くと「もう1週間経ったの?」て思う。
まだまだ続けられそうな気配。
一生ものの習慣になるか?

☆今週の成果☆

800g減です。じわじわといくねぇ。
さて、どこまで減るのでしょう。
元が元だけに、もっと減っても全然平気だったりする。
どこかで釣り合いがとれたら止まるのかもね。

わからないけど、、、。

…………………………………………………………………

『情熱大陸/TBS』に五味太郎さんが出てました。
見てると元気でるね。
絵本も五味さんもステキです。憧れ。
イライラするでもなく。
メソメソするでもなく。

平坦に過ぎる時間が、なんだか一番怖い。
どこから来るのかね、その恐怖感は。

なんだか、おかしいなぁ、、、。

*************************

歌ものの音楽が聴けなくて、インストを聴いてます。
情報が多すぎるとパニックになりそうで。
無音が一番落ち着くのは、どーしたことだ。
ちょっと、いろいろ情報を詰め込み過ぎた?
(たいした頭脳労働もしてないが。笑)

とりあえず、早く寝ろってこったろよ。
最近、生活時間乱れ気味。元に戻さないと。

来月から、もっと早起きしなきゃいけないんだからね、、、。
今日は一日中だらけてた。
あー、山崎まさよしの新譜。買わないと、、、。

でも、今、あんまり音楽聴く気分じゃない。
買ってもちゃんと聴いてあげられないよ。
もう少し気分が上がってきたら買おう。うん。

しかし、来月が待ち遠しくて仕方ない、今日この頃。
ライブ遠征で2泊3日の予定があるのだ。
気持ちがそこに先走り気味で、ちょっと現実逃避。(苦笑)


日常生活から、少しだけでも抜け出せる瞬間が欲しい。


、、、そんなのは贅沢か。

*************************

夕飯を食べない生活のせいで
お肉を食べる機会がめっぽう減った気がする。

やはり、夕飯はメインのものが、豪華仕様。
昼食は手抜きが多い我が家。必然的に軽い食事。

なにか、野菜と魚だけの食生活が続いてる気が。


嗚呼、お肉。お肉が食べたいよ、、、。


猫が走り回る部屋。

2003年6月26日
せっかく借りたフォト日記サイト。
なんだか、メール更新してくれないのです。
不具合でしょうか、、、。

直接なら書き込めるんだけど。

カードリーダー買ったほうが得策なのは当然。
でも、どこからお金が湧いてくるの〜??

って、¥3000前後の買い物にも出し渋る。


ボーナス、、、出たら買おうか。

*************************

深夜に猫大暴走。うるさいよ。早く寝なさい。
まだ、携帯に取り付かれてます。(苦笑)

取説が厚いんだよぉー。
かなりいろんなとこ押しまくって解明しております。
が、まだなにか潜んでいそうな。

予測変換が頭良すぎて驚きです。
ただ、なんで辞書登録に半角入らないのん。


、、、別にいいけどさ。

心細い時に貴方を思い出すクセ。
なんとかしたい。
手を伸ばしても届かない人。
助けてほしいなんて、持っての他なのに。

会う度に、ホントは死にたくなる。
だって、私には「なにもない」って知ってしまうから。

小指の糸が誰に繋がっていても。
貴方が好きなんです。
仕方がない。仕方がない。

嫉妬する権利もホントはないの。
貴方が誰に優しくしても。
そんなことで心が苦しくなるなんて。
バカげてる。バカげてる。

恋愛対象にもなれない。
友達にもなれない。

じゃ、どうすればいい?

手を握ってほしい。
傍に居てほしい。
キスをして抱きしめて。

求めても出ない答え。
待っていても、それはきっと無駄なこと。

曖昧な態度。苦笑い。
どこまで計ればいいのかな。
心理なんて、ホントは全然わからないよ。


ひとりで生きてゆかなくちゃ。
どんなに暗い夜も目を開けていれば、平気。
俯いて、目を閉じて、立ち止まるな。


貴方を思い出してしまうよ。


穏やかな日でした。

陽は高く天上へ昇り、その光りに恥じることもなく。
影は低く足下を攫い、その闇に惨めになることもなく。

普通に。何事もなく一日が終わる。


全部。全部、嘘みたいな日。


仕方ないから、目を瞑って走りました。
そしたら、恐く。恐くなって立ち止まりました。

その時一瞬。一瞬だけ、本当な気がしましたよ。

*************************

少々不安定な心持ちです。
こんな日は寝ましょう。寝るしかないのです。


痛みや恐さに鈍くなりたくない。
そんな危機感があります。

そういうのを平和と言うのだとしても。

なぜか寝不足。

2003年6月22日
なぜかっていうか、携帯のせいなんだけど。(苦笑)

せっかくだからフォト日記でも付けようかと、
あれこれと無料のフォト日記サイトを検索。
あるんだけど、どれも「帯に短し襷に長し」。

なかなかうまくいかないものです。

とりあえず「これでいいかな」てのを試験中。
どこかから、うまくすれば見れます。


今週はなんだか急いた1週間でした。

余裕がないっていうか、意味もなく急かされた。
精神的にもあまりよろしくありませんでした。

来週は『ゆっくり』を心掛けてゆこう。
そして、早く寝よう。

…………………………………………………………………

●食生活改善週報〔8週目〕

夏だからなのか、妙に最近、断食時間が辛い。
すごくお腹減るのだ。
でも、やっぱり食べないでいるけど。
我慢なのです、、、。


☆今週の成果☆

400gの減。なんて地道な努力。
やはり人生に近道なんてないのね。(苦笑)

…………………………………………………………………

先ほど、鏡の中の自分の髪が、
かなり伸びていることに気付きました。(遅)
これもまた、どこまで我慢して伸ばせるのか。

前髪を伸ばしてるので、実はかなり鬱陶しい。

なにかいろいろ。

2003年6月21日
ごそごそとやってます。秘密裏(?)に。
でも、なんか上手くいかなぁ〜いっ。

また明日やろう。今日は寝よう。

「買おうかな、、、どうしようかな、、、。」と、
毎日ぐるぐる悩んで、疲れてしまいました。(苦笑)
家族にも「ねぇ、買ったほうがいい?」って、
聞きすぎて反感買い始めました。(更に苦笑)

で、もう腹括って今日、買いに行ってきました。
携帯。SH505i。

「実機見て、ダメだったら辞めよう。」

そう思ったんだけど、あまりの液晶のキレイさにビビり、
ボタン自体の甘さ(Nは固めなのか?)もまあいいとして、
なんか、悪くなかったのだ。

ドコモのおねえちゃん(昨日とは別の店)にも薦められ、
「ま、503からだから、どれ買っても損はないでしょ。」
って、ことで、決定して購入。

で、帰りに森くんの新譜をやっとこ買ったよ。

夜は、携帯を解読(?)するだけで今日が終わったりして。
やっぱり、違う機種にすると、ちょっと手間取るね。
でも、慣れだから。平気そう。変な拒絶反応は出てないし。
むしろ、その技術革新に驚きの連続だよ。(笑)

絵文字が増えてることさえ、
つい最近まで知らなかったもん、、、。(^^;

カメラ、すごいねぇ。
電話にカメラだよ?近未来。
それにつけても液晶がね、キレイだわ。
それだけは、もう惚れ惚れする。
「買おうかな、、、どうしようかな、、、。」と、
毎日ぐるぐる悩んで、疲れてしまいました。(苦笑)
家族にも「ねぇ、買ったほうがいい?」って、
聞きすぎて反感買い始めました。(更に苦笑)

で、もう腹括って今日、買いに行ってきました。
携帯。SH505i。

「実機見て、ダメだったら辞めよう。」

そう思ったんだけど、あまりの液晶のキレイさにビビり、
ボタン自体の甘さ(Nは固めなのか?)もまあいいとして、
なんか、悪くなかったのだ。

ドコモのおねえちゃん(昨日とは別の店)にも薦められ、
「ま、503からだから、どれ買っても損はないでしょ。」
って、ことで、決定して購入。

で、帰りに森くんの新譜をやっとこ買ったよ。

夜は、携帯を解読(?)するだけで今日が終わったりして。
やっぱり、違う機種にすると、ちょっと手間取るね。
でも、慣れだから。平気そう。変な拒絶反応は出てないし。
むしろ、その技術革新に驚きの連続だよ。(笑)

絵文字が増えてることさえ、
つい最近まで知らなかったもん、、、。(^^;

カメラ、すごいねぇ。
電話にカメラだよ?近未来。
それにつけても液晶がね、キレイだわ。
それだけは、もう惚れ惚れする。
重い腰を上げて、今日はちょっと用事を足しに。

まずは給料下ろして、ローンを払う。
次、郵便局にて保険料の払い込み。
あと、山崎まさよしOKSTツアーのチケ代払い込んだ。
会場をどこにしようか、ちょっと悩んでた。
でも、せっかく地元に来てくれるのだから地元に決定。
あとは、他のライブにぶつからないことを祈る。

最後にドコモショップへ。
田舎の小さい小売店なので、明日発売のSHは、
予約しても1ヶ月くらいは待たないとダメかも。
、、、とか、言われる。

えー、それだと他機種も全部出てるよな。

で、販売員のおねえさんと小1時間。
SHのダメさ加減を言われ(電波の入り悪いとか)
やっぱり今、Nを使ってるならNにしたほうがいいよ。
、、、と、説得される。(笑)

まあ、まだ手持ちの機種がいかれてないし、
だいたい先立つものがないわけで。
全機種(せめてSHとN)が出揃うまで
待ってもいいかなと、思い始める私なのでした。


ところで、店頭にあるSOのモックに触りましたが、やっぱり重い。
単3電池のお徳用(1ダース/12本)くらいに感じたよ。
ついでに180スタイルって、なにか壊れそうで恐いわ。
折り畳みに慣れ親しんでるから、余計に。

このスタイルは普及するのかしらねぇ、、、斬新だけど。

*************************

そういえば、小林建樹ワンマンチケ来てた。
小さい、小さいチケット。
思わず「入ってない??」と、思ったよ。(苦笑)

椅子かな。良い場所で見られることを願う。

捕らぬ狸の皮算用。

2003年6月18日
携帯。買うべきか、買わざるベきか。
使用頻度が低いのでまだ持ちそうではあるが、
今、使ってる機種N503iなのだ。

、、、微妙だろ。(苦笑)

買うならSH505iにしたいな、、、と。
だって、初のカメラ付き携帯だよ。
どうせなら「おおっ、さすが505っ!!」てならないと。

ずっとNユーザーだったんですが、浮気です。
いや、一瞬、SOでもいいかと思ったけど、
あの重さ、あの厚さ。ついでに文字の荒さ。
たじろぎました。(笑)

SHは、6/20発売決定らしいね。


でも、先立つものがない。はうぅ〜〜〜。
苦しいのは、貴方に認められてないからだと思っていました。

違いました。

自分で自分を認めてないから。
許してないからだと、気付きました。

貴方の前でどんな顔をしていても。
貴方の目にどんな風に映っていても。

有りのままで。自分らしく。

どんなに醜い生き物でも、
自分を卑下することなんかない。


私は私になること以外、考えることなんかないんだ。

< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >