ツバサ−RESERVoir CHRoNiCLE−〔1〕/CLAMP
2003年9月20日 如月文庫読書録先日言ってた通り、家族総出で祭り見物へ。
会場では、懐かしい顔に何人か会う。
さすがは、地元のイベント。
んで、買ったもの。↓
・クレープ(あずき抹茶クリーム) ¥400
・フレンチドック(ケチャップ) ¥200
露店の相場上がってますな。
これじゃ、子供も小遣いアップしてもらわなきゃ、
遊んでもいられないよなー、、、。
あ、因みにフレンチドック。
「さとう」を選ぼうか悩んだんですが、
その前にクレープ食べてしまって、甘いのはもういらなかった。
んで、「ケチャップ」になってしまいました。
実は「チョコレート」もあったんですけどね、、、。
余談で、稀に「ケチャップ&さとう」というのを頼む、
ツワモノがいると聞いたことがあります。
ん〜、、、人の味覚は様々ですな。(感慨深い)
会場では、懐かしい顔に何人か会う。
さすがは、地元のイベント。
んで、買ったもの。↓
・クレープ(あずき抹茶クリーム) ¥400
・フレンチドック(ケチャップ) ¥200
露店の相場上がってますな。
これじゃ、子供も小遣いアップしてもらわなきゃ、
遊んでもいられないよなー、、、。
あ、因みにフレンチドック。
「さとう」を選ぼうか悩んだんですが、
その前にクレープ食べてしまって、甘いのはもういらなかった。
んで、「ケチャップ」になってしまいました。
実は「チョコレート」もあったんですけどね、、、。
余談で、稀に「ケチャップ&さとう」というのを頼む、
ツワモノがいると聞いたことがあります。
ん〜、、、人の味覚は様々ですな。(感慨深い)
秋祭りに行ったよ。
2003年9月20日先日言ってた通り、家族総出で祭り見物へ。
会場では、懐かしい顔に何人か会う。
さすがは、地元のイベント。
んで、買ったもの。↓
・クレープ(あずき抹茶クリーム) ¥400
・フレンチドック(ケチャップ) ¥200
露店の相場上がってますな。
これじゃ、子供も小遣いアップしてもらわなきゃ、
遊んでもいられないよなー、、、。
あ、因みにフレンチドック。
「さとう」を選ぼうか悩んだんですが、
その前にクレープ食べてしまって、甘いのはもういらなかった。
んで、「ケチャップ」になってしまいました。
実は「チョコレート」もあったんですけどね、、、。
余談で、稀に「ケチャップ&さとう」というのを頼む、
ツワモノがいると聞いたことがあります。
ん〜、、、人の味覚は様々ですな。(感慨深い)
会場では、懐かしい顔に何人か会う。
さすがは、地元のイベント。
んで、買ったもの。↓
・クレープ(あずき抹茶クリーム) ¥400
・フレンチドック(ケチャップ) ¥200
露店の相場上がってますな。
これじゃ、子供も小遣いアップしてもらわなきゃ、
遊んでもいられないよなー、、、。
あ、因みにフレンチドック。
「さとう」を選ぼうか悩んだんですが、
その前にクレープ食べてしまって、甘いのはもういらなかった。
んで、「ケチャップ」になってしまいました。
実は「チョコレート」もあったんですけどね、、、。
余談で、稀に「ケチャップ&さとう」というのを頼む、
ツワモノがいると聞いたことがあります。
ん〜、、、人の味覚は様々ですな。(感慨深い)
徐々に回復。
2003年9月19日外は雨だけど、心は晴れてきたよ。
今日も夜はちゃんと寝よう。うん。睡眠大事。
ところで、昼にTV見てたんだけど、
華道家の假谷崎さんが(←漢字合ってる?)
自宅にて、ご飯を振る舞うという内容のコーナー。
「健康に気を使ってヘルシーにしています。」と、ご本人。
確かに和食テイストで、一見とてもヘルシー。
(茸の炊き込みご飯・ひじきの煮物・豆のサラダ・豆乳シチュー)
しかし、その化学調味料というか、ダシ好きには、驚き。
だって、茸の炊き込みご飯炊くのに、
こぶ茶に、ほんだし。で、最後にめんつゆで味付け。
こぶ茶とほんだしの入れる量、半端じゃない。(笑)
挙げ句の果て「めんつゆ」て、、、。(確かにうまいかもしれんが)
因みにひじきの煮物にも、こぶ茶。
ほんだしも入れてた気がする。(もちろん山ほど)
そして、なにやら「塩昆布の煮詰め汁」とかいう、
煮詰めたダシ醤油のような調味料を投入。
、、、やはり、かなりの「ダシ好き」のようです。
(豆乳シチューにもコンソメいっぱい入れてたわ。笑)
今日も夜はちゃんと寝よう。うん。睡眠大事。
ところで、昼にTV見てたんだけど、
華道家の假谷崎さんが(←漢字合ってる?)
自宅にて、ご飯を振る舞うという内容のコーナー。
「健康に気を使ってヘルシーにしています。」と、ご本人。
確かに和食テイストで、一見とてもヘルシー。
(茸の炊き込みご飯・ひじきの煮物・豆のサラダ・豆乳シチュー)
しかし、その化学調味料というか、ダシ好きには、驚き。
だって、茸の炊き込みご飯炊くのに、
こぶ茶に、ほんだし。で、最後にめんつゆで味付け。
こぶ茶とほんだしの入れる量、半端じゃない。(笑)
挙げ句の果て「めんつゆ」て、、、。(確かにうまいかもしれんが)
因みにひじきの煮物にも、こぶ茶。
ほんだしも入れてた気がする。(もちろん山ほど)
そして、なにやら「塩昆布の煮詰め汁」とかいう、
煮詰めたダシ醤油のような調味料を投入。
、、、やはり、かなりの「ダシ好き」のようです。
(豆乳シチューにもコンソメいっぱい入れてたわ。笑)
人はなぜ眠るのか。
2003年9月18日生きているとはどんなことでしょう。
死んでいるとはどんなことでしょう。
陰鬱な時間。自分と向き合う時間。
、、、であれば、必要なのでしょう。
眠たいです。とにかく、眠い。
仕事中も、あれだけ寝といて、まだ眠いんか。
って、ぐらい、うつらうつら。
、、、もう寝ます。
死んでいるとはどんなことでしょう。
陰鬱な時間。自分と向き合う時間。
、、、であれば、必要なのでしょう。
眠たいです。とにかく、眠い。
仕事中も、あれだけ寝といて、まだ眠いんか。
って、ぐらい、うつらうつら。
、、、もう寝ます。
きっとこれは充電期なの。
2003年9月17日あんまり体調がよくないので、
仕事早めに上がらせてもらいました。
ここ数日、おヒスで、キーキー叫んでいたら、喉が潰れ(苦笑)
就寝前にグスグス泣いて寝たら、鼻がイカレました。(^^;
風邪です。風邪ひきました。
身体が悲鳴を上げたので、心は妙なくらい冷静。
反比例なのね、こういうのは。不思議だけど。
寝ます。寝たほうがいい。
今は、きっと充電期。休める時に休んでおこう。
仕事早めに上がらせてもらいました。
ここ数日、おヒスで、キーキー叫んでいたら、喉が潰れ(苦笑)
就寝前にグスグス泣いて寝たら、鼻がイカレました。(^^;
風邪です。風邪ひきました。
身体が悲鳴を上げたので、心は妙なくらい冷静。
反比例なのね、こういうのは。不思議だけど。
寝ます。寝たほうがいい。
今は、きっと充電期。休める時に休んでおこう。
とろとろと吐露。
2003年9月16日ここは始めからとても暗くて寒かったの。
だから貴方がとても輝いて見えたし、
だから貴方がとても暖かく感じられたの。
でもあまりに暗すぎて、すぐに見失ってしまうわ。
でもあまりに寒すぎて、すぐに立ち止まってしまうわ。
このままじゃ、何度近付いても、同じ。
またすぐ独りぼっちになってしまう。
それでね、私、考えたの。
私自身が輝いたら、どうかしら。
私自身が暖かく照らしたら、どうかしら。って。
貴方を探すため。貴方を見失わないため。
そして、貴方が私を見つけてくれるよう。
できれば、貴方を暖かく包み込めるほど。
優しく柔らかな、安らぎの光り。
それを放つ自分さえも、探すために。
ねぇ、だからどうか貴方も私を探してほしいの。
一生に一度のお願い。
だから貴方がとても輝いて見えたし、
だから貴方がとても暖かく感じられたの。
でもあまりに暗すぎて、すぐに見失ってしまうわ。
でもあまりに寒すぎて、すぐに立ち止まってしまうわ。
このままじゃ、何度近付いても、同じ。
またすぐ独りぼっちになってしまう。
それでね、私、考えたの。
私自身が輝いたら、どうかしら。
私自身が暖かく照らしたら、どうかしら。って。
貴方を探すため。貴方を見失わないため。
そして、貴方が私を見つけてくれるよう。
できれば、貴方を暖かく包み込めるほど。
優しく柔らかな、安らぎの光り。
それを放つ自分さえも、探すために。
ねぇ、だからどうか貴方も私を探してほしいの。
一生に一度のお願い。
ヒトリゴト、ヒトリアルキ。
2003年9月16日 猫のうた・散文ここは始めからとても暗くて寒かったの。
だから貴方がとても輝いて見えたし、
だから貴方がとても暖かく感じられたの。
でもあまりに暗すぎて、すぐに見失ってしまうわ。
でもあまりに寒すぎて、すぐに立ち止まってしまうわ。
このままじゃ、何度近付いても、同じ。
またすぐ独りぼっちになってしまう。
それでね、私、考えたの。
私自身が輝いたら、どうかしら。
私自身が暖かく照らしたら、どうかしら。って。
貴方を探すため。貴方を見失わないため。
そして、貴方が私を見つけてくれるよう。
できれば、貴方を暖かく包み込めるほど。
優しく柔らかな、安らぎの光り。
それを放つ自分さえも、探すために。
ねぇ、だからどうか貴方も私を探してほしいの。
一生に一度のお願い。
だから貴方がとても輝いて見えたし、
だから貴方がとても暖かく感じられたの。
でもあまりに暗すぎて、すぐに見失ってしまうわ。
でもあまりに寒すぎて、すぐに立ち止まってしまうわ。
このままじゃ、何度近付いても、同じ。
またすぐ独りぼっちになってしまう。
それでね、私、考えたの。
私自身が輝いたら、どうかしら。
私自身が暖かく照らしたら、どうかしら。って。
貴方を探すため。貴方を見失わないため。
そして、貴方が私を見つけてくれるよう。
できれば、貴方を暖かく包み込めるほど。
優しく柔らかな、安らぎの光り。
それを放つ自分さえも、探すために。
ねぇ、だからどうか貴方も私を探してほしいの。
一生に一度のお願い。
ヒトリゴトのラレツ。
2003年9月15日朝。ひどい顔してたらしく、
母に「飴でも食べて、血糖値上げろ」と言われる。
はい。母さん。アドバイスをありがと。
貴方がほんの少しでも、この状況に気付ける人だということ。
それに、娘は救われています。(自分では言わないので)
家に居着いているのは、ハッキリ言って、そのせいです。
昼頃から、少しずつ気持ち、浮上。
でも、祭りに行くほどじゃない。(隣町で秋祭り開催中)
お祭り、、、好きなんだけどね。大好きなんだけどね。
あの妙な高揚感。ノスタルジックな雰囲気。
子供の頃は、朝から晩までお祭り会場に入り浸っていたっけ。
週末には、地元の秋祭り。なんだか久々に、
道東ルール(北海道は広い。各地で独自のルールが存在する。)
によってのみ存在する夜店の風物詩。
『砂糖をまぶしたフレンチドック』
あれが食べたい気がするなぁ、、、。(ぽそり)
因みに「チョコレート」は未体験ゾーン。
でも、きっとうまいんじゃないかと、想像。
子供の時に食べとけばよかったよ。
最近「チョコレート」は見ないもん。
子供の頃は専ら「ケチャップ」でした。
「からし」を付けるようになったのは、いつからだろう?
過去の記憶は安らぎの中に。
「子供の幸せ」にはきっと偽りがないから。
思い出せる私の人生はそんなに悪くはないよ。
週末はお祭りに行ってみようかなぁ、、、。
母に「飴でも食べて、血糖値上げろ」と言われる。
はい。母さん。アドバイスをありがと。
貴方がほんの少しでも、この状況に気付ける人だということ。
それに、娘は救われています。(自分では言わないので)
家に居着いているのは、ハッキリ言って、そのせいです。
昼頃から、少しずつ気持ち、浮上。
でも、祭りに行くほどじゃない。(隣町で秋祭り開催中)
お祭り、、、好きなんだけどね。大好きなんだけどね。
あの妙な高揚感。ノスタルジックな雰囲気。
子供の頃は、朝から晩までお祭り会場に入り浸っていたっけ。
週末には、地元の秋祭り。なんだか久々に、
道東ルール(北海道は広い。各地で独自のルールが存在する。)
によってのみ存在する夜店の風物詩。
『砂糖をまぶしたフレンチドック』
あれが食べたい気がするなぁ、、、。(ぽそり)
因みに「チョコレート」は未体験ゾーン。
でも、きっとうまいんじゃないかと、想像。
子供の時に食べとけばよかったよ。
最近「チョコレート」は見ないもん。
子供の頃は専ら「ケチャップ」でした。
「からし」を付けるようになったのは、いつからだろう?
過去の記憶は安らぎの中に。
「子供の幸せ」にはきっと偽りがないから。
思い出せる私の人生はそんなに悪くはないよ。
週末はお祭りに行ってみようかなぁ、、、。
ホントは、怖くて辛くて苦しいの。
2003年9月14日救いきれないストレスがピークを迎えたらしい。
朝。仕事中に心臓が「トトトトト」。
猫の駆け足みたいに軽い早鐘を打った。
瞬間、ぐらり。目の前がひしゃげた。
「ん〜っ?!(>_<)」
視界を確保しようと、何度も瞬き。戻った。
正視できるし、仕事もできるみたい、、、よかった。
が、「あれ?この感じ前にも、、、。」
蘇るのは身体の記憶。忘れたりしないらしい。
「あれれ、息。息してる??え、どーしよ、息、息吸えてないっ!」
疑ったらもうダメだった。こりゃ『過呼吸』だ。
懐かしい感覚。もう随分やってない。オヒサシブリデスネ、、、。
これって「軽度のパニック障害」だったりするのだろうか。
受診したことないのでね、私にはわからない。
とにかく「あ、過呼吸だ」て、認識して、
「パニック」にならないように自制かけてるわけで、
この程度なら、きっとまだ大丈夫だと思ってるんだけど。
えーと、『過呼吸』の対処の仕方は、わりと簡単。
(街で、苦しんでる人に出くわしたら、助けてあげてください)
まず、手頃な大きさの袋を用意します。
ビニール袋でも紙袋でもなんでもよいです。
患者の口にあてます。すーはー、すーはーしてもらいます。
自分の吐いた息(二酸化炭素)を自分で吸ってもらうのです。
これで、呼吸は元に戻ります。
因みに私は、自分で呼吸を戻し「大丈夫、大丈夫」と何度も唱え、
身体を少しさすったりして、気分を落ち着かせます。
頼れる人がいれば、頼ることもありますが、なかなかねぇ、、、。
結局、ひとりで、対処できてしまうので、受診はせずじまい。
もしかして、それがよくないのかなぁ、、、。
夕方からの仕事が終わって、今、これ書いてたら、
また息苦しくなってきたや。思い出し過呼吸。ちっ。
原因はね、当たり前のことなんだ。
人生はうまくいかない。不安なことがいっぱい。
どうしたらいい?生きてゆくことが怖い。怖い、、、。
こんな時に限って、貴方の手を思い出す。
思い出しては、届かないことに気付く。
何度も何度もその繰り返し。
どんなに求めても、きっと救いの主は振り返らない。
渇望する自分に嫌気がさして。
明けない夜を抱かえたまま、朝が来る。
、、、また、朝が来るんだ。
少し泣くよ。ツライんだもん。
泣くよ。泣けばいいんだ。
…………………………………………………………………
●食生活改善週報〔19週目〕
とりあえず、計った。
☆今週の成果☆
600g減。
…………………………………………………………………
行ったり来たり、、、いつまで続く。
朝。仕事中に心臓が「トトトトト」。
猫の駆け足みたいに軽い早鐘を打った。
瞬間、ぐらり。目の前がひしゃげた。
「ん〜っ?!(>_<)」
視界を確保しようと、何度も瞬き。戻った。
正視できるし、仕事もできるみたい、、、よかった。
が、「あれ?この感じ前にも、、、。」
蘇るのは身体の記憶。忘れたりしないらしい。
「あれれ、息。息してる??え、どーしよ、息、息吸えてないっ!」
疑ったらもうダメだった。こりゃ『過呼吸』だ。
懐かしい感覚。もう随分やってない。オヒサシブリデスネ、、、。
これって「軽度のパニック障害」だったりするのだろうか。
受診したことないのでね、私にはわからない。
とにかく「あ、過呼吸だ」て、認識して、
「パニック」にならないように自制かけてるわけで、
この程度なら、きっとまだ大丈夫だと思ってるんだけど。
えーと、『過呼吸』の対処の仕方は、わりと簡単。
(街で、苦しんでる人に出くわしたら、助けてあげてください)
まず、手頃な大きさの袋を用意します。
ビニール袋でも紙袋でもなんでもよいです。
患者の口にあてます。すーはー、すーはーしてもらいます。
自分の吐いた息(二酸化炭素)を自分で吸ってもらうのです。
これで、呼吸は元に戻ります。
因みに私は、自分で呼吸を戻し「大丈夫、大丈夫」と何度も唱え、
身体を少しさすったりして、気分を落ち着かせます。
頼れる人がいれば、頼ることもありますが、なかなかねぇ、、、。
結局、ひとりで、対処できてしまうので、受診はせずじまい。
もしかして、それがよくないのかなぁ、、、。
夕方からの仕事が終わって、今、これ書いてたら、
また息苦しくなってきたや。思い出し過呼吸。ちっ。
原因はね、当たり前のことなんだ。
人生はうまくいかない。不安なことがいっぱい。
どうしたらいい?生きてゆくことが怖い。怖い、、、。
こんな時に限って、貴方の手を思い出す。
思い出しては、届かないことに気付く。
何度も何度もその繰り返し。
どんなに求めても、きっと救いの主は振り返らない。
渇望する自分に嫌気がさして。
明けない夜を抱かえたまま、朝が来る。
、、、また、朝が来るんだ。
少し泣くよ。ツライんだもん。
泣くよ。泣けばいいんだ。
…………………………………………………………………
●食生活改善週報〔19週目〕
とりあえず、計った。
☆今週の成果☆
600g減。
…………………………………………………………………
行ったり来たり、、、いつまで続く。
コメントをみる |

信じる者は救われる?
2003年9月13日実家で家畜を扱っているので、庭先に「畜魂碑」なるものがある。
んで、今日は毎年恒例の法要。
ま、お坊さん呼んで、お経あげてもらって、
家族でちょっとした、ご馳走食べるだけですが。
私はね、基本的に、こういう信心深いことは好きなのね。
自分が救われるから。やっぱり「生きる」って罪深いのでね。
、、、のわりに「かみさまっ!」とか、すぐ言って、
かなり宗教感ちゃんぽん。(^^;
まぁ、救ってくれるのなら、この際、なんでもいいんだけど。(苦笑)
目の前にあるものから、なにかしら安堵や喜び、愛や幸せ。
感じられるなら、救われてんだ。
神様がひとりじゃなくたっていい。堅いこと言うなよ。(笑)
あ、あと、今日気付いたんだけど、私の手相。
右手に「直感線」らしき線が。気のせい?、、、かな。
あとね、金星丘というか、生命線の真ん中あたりのすぐ横。
ここに前からある☆のマーク。ここ最近はホントに☆。五芒星。
なんの意味だか、さっぱりわかりません。素人ゆえ。
ただ、こんなにハッキリ☆だと、妙。なんだかコワイ。(苦笑)
んで、今日は毎年恒例の法要。
ま、お坊さん呼んで、お経あげてもらって、
家族でちょっとした、ご馳走食べるだけですが。
私はね、基本的に、こういう信心深いことは好きなのね。
自分が救われるから。やっぱり「生きる」って罪深いのでね。
、、、のわりに「かみさまっ!」とか、すぐ言って、
かなり宗教感ちゃんぽん。(^^;
まぁ、救ってくれるのなら、この際、なんでもいいんだけど。(苦笑)
目の前にあるものから、なにかしら安堵や喜び、愛や幸せ。
感じられるなら、救われてんだ。
神様がひとりじゃなくたっていい。堅いこと言うなよ。(笑)
あ、あと、今日気付いたんだけど、私の手相。
右手に「直感線」らしき線が。気のせい?、、、かな。
あとね、金星丘というか、生命線の真ん中あたりのすぐ横。
ここに前からある☆のマーク。ここ最近はホントに☆。五芒星。
なんの意味だか、さっぱりわかりません。素人ゆえ。
ただ、こんなにハッキリ☆だと、妙。なんだかコワイ。(苦笑)
今こそ、土星線の試される時か?
2003年9月12日歯科での治療、一段落。虫歯ゼロ。いぇー。
大事にせんとね。目指せ8020。(もうギリギリだけど)
さて、満月を境に、金銭面(遠征費)とは片がつきそうだ。
よかった、よかった。
それでも、まだまだ節制してゆかなきゃダメだけどね、、、。
それから、昨夜、新たにタロットカードを引いた。
先日「カードをあまり引かないようにしよう」と、
書いたにも関わらず、結局、迷いが生じれば、引いている。
言いなりになるわけじゃないけど、気休め程度にはなる。
昨夜は、満月。時の移り変わりを感じたので、
新しくカードを引くことにしたのだ。
しかし、その結果に思わず絶句。
目が点になった、、。(・_・;
なんじゃい、このカードはっ。(苦笑)
とりあえず「ただ今は、待て。」そうカードは告げた。
ええ、待ちますよ。待てばいいんでしょ、、、待てば。(T_T)
大事にせんとね。目指せ8020。(もうギリギリだけど)
さて、満月を境に、金銭面(遠征費)とは片がつきそうだ。
よかった、よかった。
それでも、まだまだ節制してゆかなきゃダメだけどね、、、。
それから、昨夜、新たにタロットカードを引いた。
先日「カードをあまり引かないようにしよう」と、
書いたにも関わらず、結局、迷いが生じれば、引いている。
言いなりになるわけじゃないけど、気休め程度にはなる。
昨夜は、満月。時の移り変わりを感じたので、
新しくカードを引くことにしたのだ。
しかし、その結果に思わず絶句。
目が点になった、、。(・_・;
なんじゃい、このカードはっ。(苦笑)
とりあえず「ただ今は、待て。」そうカードは告げた。
ええ、待ちますよ。待てばいいんでしょ、、、待てば。(T_T)
月の道しるべ。どこへ続く。
2003年9月11日あの日、青い空。
手を伸ばしても届かない。救えない落ちる影。
今日、この日だけ。思い出して胸を痛める。
それは、とてつもなく偽善で、恥じるべきことかもしれない。
それでも、胸の奥。消えたりしない。鮮烈な映像。
神がダイスを転がすのか。人が勝手に突き進むのか。
世界がひとつになるなんて、きっとそれは世迷い言。
だけれど、祈りは、今日も尽きない。
朝に、昼に、夜に。神に、人に、天に。
小さな祈り。大きな祈り。
幸せや平和を求めて、祈りは続く。
誰も不幸を望んでやしない。君も僕も、恐らく神様も。
願い叶い賜え。祈り届き賜え。
あの日、青い空。今日だけは、胸の中。
多くの人。一瞬重なる。願い、思い、祈り。
「世界がひとつになる。」そんな夢を見たよ。
*************************
今日、十五夜です。満月。
でも、厚い雲に被われて、見えません。
人間の体の半分以上は水でできてるらしいです。
そのために、月の満ち欠けに影響されるのだと。
満月の夜。感情が高ぶって、ヒステリック且つ、涙もろく、
幸せに浸ったかと思えば、突然に奈落の底。
誰も触らないで。誰か抱きしめて。
君を求める心。それは、弱い心なんだろうか。
捨ててしまえたのなら、強くなれるのだろうか。
時々、心底、女々しくてイヤになる。
僕は孤高を求めてる。強い自分で在りたいんだ。
なのに、君に会えること、願ってる。
無心に祈ってる、自分がいるんだ。
何度も引いてしまう『運命の輪』のカード。
信じるのは、カードか、神か。
それとも自分?、、、わからないよ。
まるで、月明かりの道。一寸先は闇なんだ。
自分を指し示す『愚者』のカード。その真意。
苦笑い。ホントは、どこまで当たってるんだか、、、。
手を伸ばしても届かない。救えない落ちる影。
今日、この日だけ。思い出して胸を痛める。
それは、とてつもなく偽善で、恥じるべきことかもしれない。
それでも、胸の奥。消えたりしない。鮮烈な映像。
神がダイスを転がすのか。人が勝手に突き進むのか。
世界がひとつになるなんて、きっとそれは世迷い言。
だけれど、祈りは、今日も尽きない。
朝に、昼に、夜に。神に、人に、天に。
小さな祈り。大きな祈り。
幸せや平和を求めて、祈りは続く。
誰も不幸を望んでやしない。君も僕も、恐らく神様も。
願い叶い賜え。祈り届き賜え。
あの日、青い空。今日だけは、胸の中。
多くの人。一瞬重なる。願い、思い、祈り。
「世界がひとつになる。」そんな夢を見たよ。
*************************
今日、十五夜です。満月。
でも、厚い雲に被われて、見えません。
人間の体の半分以上は水でできてるらしいです。
そのために、月の満ち欠けに影響されるのだと。
満月の夜。感情が高ぶって、ヒステリック且つ、涙もろく、
幸せに浸ったかと思えば、突然に奈落の底。
誰も触らないで。誰か抱きしめて。
君を求める心。それは、弱い心なんだろうか。
捨ててしまえたのなら、強くなれるのだろうか。
時々、心底、女々しくてイヤになる。
僕は孤高を求めてる。強い自分で在りたいんだ。
なのに、君に会えること、願ってる。
無心に祈ってる、自分がいるんだ。
何度も引いてしまう『運命の輪』のカード。
信じるのは、カードか、神か。
それとも自分?、、、わからないよ。
まるで、月明かりの道。一寸先は闇なんだ。
自分を指し示す『愚者』のカード。その真意。
苦笑い。ホントは、どこまで当たってるんだか、、、。
コメントをみる |

実り多き大地に感謝を。
2003年9月10日午前中は、チケ取り電話。無事取れた。
ということで、遠征計画を本格的に始動。
同時進行で観光の計画もしてゆこうっと。
午後からは、地域の地鎮祭&収穫祭。
恒例の地域住民、及び、親戚、友人、知人に顔見知り。
とにかく、食べたい人は寄っといでぇ〜の、食べ放題、飲み放題開催。
いやー、食べた。タダ食い、タダ飲み。
ここぞとばかりに、食べたね。
ちょっと胃痛がするよ。←食い意地張り過ぎ。(苦笑)
おかげで、今日は、もう寝るだけ。
満腹、満喫。ではでは、おやすみ〜。
ということで、遠征計画を本格的に始動。
同時進行で観光の計画もしてゆこうっと。
午後からは、地域の地鎮祭&収穫祭。
恒例の地域住民、及び、親戚、友人、知人に顔見知り。
とにかく、食べたい人は寄っといでぇ〜の、食べ放題、飲み放題開催。
いやー、食べた。タダ食い、タダ飲み。
ここぞとばかりに、食べたね。
ちょっと胃痛がするよ。←食い意地張り過ぎ。(苦笑)
おかげで、今日は、もう寝るだけ。
満腹、満喫。ではでは、おやすみ〜。
変化の兆し。
2003年9月9日今更だけど、一昨日、里帰り中のNだけに会って、
Mには、会わなきゃよかったのかもしれない。
彼女の話しが、私をどこか暗い場所へ引きづり込む。
お先真っ暗な「結婚したいなあ」や「2人で暮らすための計画」。
聞かないようにしていても、無駄だった。
一見、希望のある話しに聞こえるけど、私は、知っている。
「したい=死体」話しであること。
自分の人生に置いて、私は楽観度を高めている。
故意にでも、前向きでなければ、生きてゆけない。
なのに、彼女に会って話すだけで、悲観度50%増し。
一緒にいるのが辛いんだよ。
前はそんなことなかったのにね、、、。
仲良すぎたから、尚更、気持ちが重なりやすいんだ。
でも、状況はあの頃から、一変している。
私も、彼女も変わっている。
そろそろ、どこかで決別しなきゃダメなんだろう。
関係を切るんじゃなくて、精神的なものを断ち切る。
集団から個へ。
旅立って、独りでも生きてゆけるよ。
サヨナラ。バイバイ。これからもよろしく。
Mには、会わなきゃよかったのかもしれない。
彼女の話しが、私をどこか暗い場所へ引きづり込む。
お先真っ暗な「結婚したいなあ」や「2人で暮らすための計画」。
聞かないようにしていても、無駄だった。
一見、希望のある話しに聞こえるけど、私は、知っている。
「したい=死体」話しであること。
自分の人生に置いて、私は楽観度を高めている。
故意にでも、前向きでなければ、生きてゆけない。
なのに、彼女に会って話すだけで、悲観度50%増し。
一緒にいるのが辛いんだよ。
前はそんなことなかったのにね、、、。
仲良すぎたから、尚更、気持ちが重なりやすいんだ。
でも、状況はあの頃から、一変している。
私も、彼女も変わっている。
そろそろ、どこかで決別しなきゃダメなんだろう。
関係を切るんじゃなくて、精神的なものを断ち切る。
集団から個へ。
旅立って、独りでも生きてゆけるよ。
サヨナラ。バイバイ。これからもよろしく。
猫の瞳の中に泳ぐ自分を見た。
2003年9月8日二日も連続で、人に会うと消耗するね。
なにが消耗してるかは、よくわからないけど。
まぁ、なにかが消耗してゆくのは、ホント。
てことで、今日はダラダラ〜っとしてた。
1人の時間がないと、覿面、ダメです。
昨日の続きではないけど、手相も顕著にその傾向が。
土星線。これ、ある人。今のとこ、自分以外では見たことないなぁ。
、、、でも、寂しがりやさ。(苦笑)
独りが好き。でも、人恋しい。
一緒に住むようになって、意外にも犬よりも猫との方が、
相性がいいらしいこと知ったけど、性格が似てるせいかもしれない。
でも、けっして「気まぐれ」ではないよ。
猫も私も、確固たる自身の気持ちで動いてる。(はず。)
他人には、めちゃめちゃ気まぐれに見えてもね。(^^;
なにが消耗してるかは、よくわからないけど。
まぁ、なにかが消耗してゆくのは、ホント。
てことで、今日はダラダラ〜っとしてた。
1人の時間がないと、覿面、ダメです。
昨日の続きではないけど、手相も顕著にその傾向が。
土星線。これ、ある人。今のとこ、自分以外では見たことないなぁ。
、、、でも、寂しがりやさ。(苦笑)
独りが好き。でも、人恋しい。
一緒に住むようになって、意外にも犬よりも猫との方が、
相性がいいらしいこと知ったけど、性格が似てるせいかもしれない。
でも、けっして「気まぐれ」ではないよ。
猫も私も、確固たる自身の気持ちで動いてる。(はず。)
他人には、めちゃめちゃ気まぐれに見えてもね。(^^;
手相見。
2003年9月7日遅い盆休みで里帰りしている同級生に会った。
私と彼女と、もう1人。
そのもう1人とは、昨日も一緒に映画を観に行った。
彼女は愚痴が多くて、ここんとこ会う度、うんざりしている。(苦笑)
昨日は、まだよかった。彼女の姉が一緒だったから、
私は終始、姉さんと映画の話に没頭していた。
今日は、久々に会う友人を挟むので、ま、いいかと、出かけた。
案の定、彼女は会社と彼氏の愚痴を話し続けたが、
相手は久々に会う同級生。私はその光景をただ傍観していた。
ふと、手相の話しになる。
彼女は、占い師に散々なこと言われて、ムカついたとのこと。
どれどれ、、、素人ながらも、ちょっと見せてもらう。
見事なじゃじゃ馬相。しかも、この感情線っ!
すごいよ、右も左も、人差し指と中指の間に、
入っちゃって、全然、隙間ないじゃんっ!!
じゃじゃ馬で、頑固。人に心開かない、人の話聞かない。
、、、ってか、結婚線ない、、、あ、あるか。
でも、めちゃ薄いぞ。(3人中、1人だけ彼氏いるはずなのに。汗)
しかし、なんだこの清々しいほど、シンプルな手相は。(^^;
あんなに苦労話や、努力してる話を聞いてるのに、
努力開運線の1つも、立ち上がってないって、いったい、、、。
占い師に「彼氏いないでしょ」て言われたらしいけど、納得。
片思い線も両思い線も、パートナー線もあまり見えないもんなぁ。
いやー、シンプルだな。手のひらツルツルしてる。(苦笑)
あ、でも、ちょっと二重生命線っぽいね。大病はしないかも。
さて、一番の問題は、この特殊な頭脳線。
これはなんだろう?素人では判断できない。
色んな人の手を見せてもらったけど、初めて見た。
てのひら中央で、離れてる。いや、分離してる感じ。
、、、と、とりあえず、やんわり読み取ったことを伝える。(笑)
シワがないのは、彼女も気にしてるらしい。
人と比べて、あまりにツルっとしてるからねぇ。
人の話、聞く耳持たない手相だけど(おいっ!笑)一応開運法を。
「手をよく使うといいらしいよ。印を組んだりするのもいいって。
それから、占いで、言われたことがイヤなら、
そのこと改善する努力をすれば、ちゃんと手相変わるよ。
現に私も、ちゃんと変わってる。」
感情線と頭脳線と生命線があれば、大丈夫なんだけど、
線が少ない(あまり複雑なのも困り者だけど)のは、
人間としての魅力不足(経験不足)によるものらしい。
、、、とは、彼女には言わなかったけどね。ハハ。
もう1人の手相も見せてもらった。
彼女は、一本だけのハッキリした結婚線。程よく伸びた感情線。
生命線が途中で途切れてまた出発してるので
「まだしばらくは、ケガとか病気とかしやすいよ。
でも、転換期だから、ちゃんと乗り越えたら、大丈夫。」と伝えた。
金星環もあるし、努力開運線も一本まっすぐ中指に伸びている。
お助け十字も見えるねー。心優しい彼女らしい。
なによりも、この子。手の形が優しいのだ。
きれいな手だと、学生時分から思っていたよ。
、、、たかが占い。されど占い。
もっと勉強したら、もっと何かが見えるかな?(謎)
とにかく『十人十色』とは上手く言ったもんで、
どんな人も違う手相を持ってるというのは、
まったくおもしろいなぁと、思った夜。
…………………………………………………………………
●食生活改善週報〔19週目〕
夜食べ。2連ちゃん。絶対、マズイ。
☆今週の成果☆
成果なし。ってか、2kg増。ビックリ。
出直してきます、、、。(とぼとぼ)
…………………………………………………………………
付き合いだったのですが、それでも節制するべきでしたね、、、。
とにかく、出直し。性根入れ替えてきます、、、。
待てっ!次週報告。(また増えてたら、もうダメです。苦笑)
私と彼女と、もう1人。
そのもう1人とは、昨日も一緒に映画を観に行った。
彼女は愚痴が多くて、ここんとこ会う度、うんざりしている。(苦笑)
昨日は、まだよかった。彼女の姉が一緒だったから、
私は終始、姉さんと映画の話に没頭していた。
今日は、久々に会う友人を挟むので、ま、いいかと、出かけた。
案の定、彼女は会社と彼氏の愚痴を話し続けたが、
相手は久々に会う同級生。私はその光景をただ傍観していた。
ふと、手相の話しになる。
彼女は、占い師に散々なこと言われて、ムカついたとのこと。
どれどれ、、、素人ながらも、ちょっと見せてもらう。
見事なじゃじゃ馬相。しかも、この感情線っ!
すごいよ、右も左も、人差し指と中指の間に、
入っちゃって、全然、隙間ないじゃんっ!!
じゃじゃ馬で、頑固。人に心開かない、人の話聞かない。
、、、ってか、結婚線ない、、、あ、あるか。
でも、めちゃ薄いぞ。(3人中、1人だけ彼氏いるはずなのに。汗)
しかし、なんだこの清々しいほど、シンプルな手相は。(^^;
あんなに苦労話や、努力してる話を聞いてるのに、
努力開運線の1つも、立ち上がってないって、いったい、、、。
占い師に「彼氏いないでしょ」て言われたらしいけど、納得。
片思い線も両思い線も、パートナー線もあまり見えないもんなぁ。
いやー、シンプルだな。手のひらツルツルしてる。(苦笑)
あ、でも、ちょっと二重生命線っぽいね。大病はしないかも。
さて、一番の問題は、この特殊な頭脳線。
これはなんだろう?素人では判断できない。
色んな人の手を見せてもらったけど、初めて見た。
てのひら中央で、離れてる。いや、分離してる感じ。
、、、と、とりあえず、やんわり読み取ったことを伝える。(笑)
シワがないのは、彼女も気にしてるらしい。
人と比べて、あまりにツルっとしてるからねぇ。
人の話、聞く耳持たない手相だけど(おいっ!笑)一応開運法を。
「手をよく使うといいらしいよ。印を組んだりするのもいいって。
それから、占いで、言われたことがイヤなら、
そのこと改善する努力をすれば、ちゃんと手相変わるよ。
現に私も、ちゃんと変わってる。」
感情線と頭脳線と生命線があれば、大丈夫なんだけど、
線が少ない(あまり複雑なのも困り者だけど)のは、
人間としての魅力不足(経験不足)によるものらしい。
、、、とは、彼女には言わなかったけどね。ハハ。
もう1人の手相も見せてもらった。
彼女は、一本だけのハッキリした結婚線。程よく伸びた感情線。
生命線が途中で途切れてまた出発してるので
「まだしばらくは、ケガとか病気とかしやすいよ。
でも、転換期だから、ちゃんと乗り越えたら、大丈夫。」と伝えた。
金星環もあるし、努力開運線も一本まっすぐ中指に伸びている。
お助け十字も見えるねー。心優しい彼女らしい。
なによりも、この子。手の形が優しいのだ。
きれいな手だと、学生時分から思っていたよ。
、、、たかが占い。されど占い。
もっと勉強したら、もっと何かが見えるかな?(謎)
とにかく『十人十色』とは上手く言ったもんで、
どんな人も違う手相を持ってるというのは、
まったくおもしろいなぁと、思った夜。
…………………………………………………………………
●食生活改善週報〔19週目〕
夜食べ。2連ちゃん。絶対、マズイ。
☆今週の成果☆
成果なし。ってか、2kg増。ビックリ。
出直してきます、、、。(とぼとぼ)
…………………………………………………………………
付き合いだったのですが、それでも節制するべきでしたね、、、。
とにかく、出直し。性根入れ替えてきます、、、。
待てっ!次週報告。(また増えてたら、もうダメです。苦笑)
鈴井貴之第2回監督作品『river』上映会&トークライブ〔その1〕
2003年9月6日 ぎんまく観賞録※今日の日記は、相当ローカル。
わかる人しかわからない内容です。ご了承下さいませ。
行ってきました。
家から飛ばして(いや、飛ばさなくていいよ。汗)約20分。
友人が「もう着いた?」てメール入れてくれた時、
まだ家だったよ、、、焦ったぁ。(^^;
で、見ました。『river』。
個人的には、前作の『man-hole』の方が好きだし、
完成度、高い気がしました。(ま、素人意見ですから)
今回はちょっといろんな要素盛り込み過ぎて、わかりにくいかなと。
主人公(大泉洋)以外に、3人の傍役(安田顕、佐藤重幸、音尾琢真)の
各々のバックグラウンドを妙に深くし過ぎたのが、要因かもね。
全員の生い立ちを語るには、2時間以内の時間は短すぎる。
しかも、全員重たくて、暗い過去ばかり。(苦笑)
で、語れないから、ちょっと端折ってしまうと、
余計に、わかりづらくなる感じ。
どうせなら、主人公(大泉洋)と傍役の1人(安田顕)の2人だけを
ピックアップして、後は、完璧に傍役にしてしまえばよかったのに。
この2人の役柄と立場だけで、もう充分おもしろいと思うんだけどなぁ。
、、、にしても、顕ちゃん。(通称:ヤスケン)
かっこええ。画面に出てきた瞬間にやられたよね。
ウイングカラーの白いドレスシャツに、
細かいチェック(もしくは千鳥格子?)のベスト。
んで、黒のジャケットに、グレーのパンツ。
かっこよすぎた。いやー、惚れ惚れしたもん。
「やっぱ、あんた、ハンサムだよ」って。(笑)
泣きの演技も最高。ブラピに負けない。(言い過ぎか?)
上映後、トークライブに出てきたのは、鈴井さんと、大泉くん。
それから、今日は重ちゃん。
重ちゃんを生で見るのは、今日が初めてだったけど、
ベルベットの上下黒スーツで登場。
「自称スーツフェチ(笑)」の私は、それだけで、重ちゃん株急上昇。
思ったより華奢でかわいかったです。
やはり彼もまた、ハンサムでした。(なんせ、自称ですから)
鈴井さんは、相変わらず。落ち着きなく、くるくる回ってた。(笑)
洋ちゃん(大泉)も、相変わらず。
体のバランスが良くて、舞台映えするなぁ、、、と。
ただ、銀幕で映えるのは、ヤスケンなんだよな。これが。
なにが違うのかね。惚れてるからとか、好みだからとかじゃなく、
銀幕の中で、この人、確固たる存在感と演技力を示してくるんだよね。
演技に引っ張り込まれるんだもん。素晴らしい役者です。
大事にしておくべきです。鈴井さんっ!
わかる人しかわからない内容です。ご了承下さいませ。
行ってきました。
家から飛ばして(いや、飛ばさなくていいよ。汗)約20分。
友人が「もう着いた?」てメール入れてくれた時、
まだ家だったよ、、、焦ったぁ。(^^;
で、見ました。『river』。
個人的には、前作の『man-hole』の方が好きだし、
完成度、高い気がしました。(ま、素人意見ですから)
今回はちょっといろんな要素盛り込み過ぎて、わかりにくいかなと。
主人公(大泉洋)以外に、3人の傍役(安田顕、佐藤重幸、音尾琢真)の
各々のバックグラウンドを妙に深くし過ぎたのが、要因かもね。
全員の生い立ちを語るには、2時間以内の時間は短すぎる。
しかも、全員重たくて、暗い過去ばかり。(苦笑)
で、語れないから、ちょっと端折ってしまうと、
余計に、わかりづらくなる感じ。
どうせなら、主人公(大泉洋)と傍役の1人(安田顕)の2人だけを
ピックアップして、後は、完璧に傍役にしてしまえばよかったのに。
この2人の役柄と立場だけで、もう充分おもしろいと思うんだけどなぁ。
、、、にしても、顕ちゃん。(通称:ヤスケン)
かっこええ。画面に出てきた瞬間にやられたよね。
ウイングカラーの白いドレスシャツに、
細かいチェック(もしくは千鳥格子?)のベスト。
んで、黒のジャケットに、グレーのパンツ。
かっこよすぎた。いやー、惚れ惚れしたもん。
「やっぱ、あんた、ハンサムだよ」って。(笑)
泣きの演技も最高。ブラピに負けない。(言い過ぎか?)
上映後、トークライブに出てきたのは、鈴井さんと、大泉くん。
それから、今日は重ちゃん。
重ちゃんを生で見るのは、今日が初めてだったけど、
ベルベットの上下黒スーツで登場。
「自称スーツフェチ(笑)」の私は、それだけで、重ちゃん株急上昇。
思ったより華奢でかわいかったです。
やはり彼もまた、ハンサムでした。(なんせ、自称ですから)
鈴井さんは、相変わらず。落ち着きなく、くるくる回ってた。(笑)
洋ちゃん(大泉)も、相変わらず。
体のバランスが良くて、舞台映えするなぁ、、、と。
ただ、銀幕で映えるのは、ヤスケンなんだよな。これが。
なにが違うのかね。惚れてるからとか、好みだからとかじゃなく、
銀幕の中で、この人、確固たる存在感と演技力を示してくるんだよね。
演技に引っ張り込まれるんだもん。素晴らしい役者です。
大事にしておくべきです。鈴井さんっ!
疲れた、、、。
2003年9月5日もう、眠らせておくれ。
なんにもしていない。
ただ生きているだけなのに。
こんなに疲れるなんて、バカみたい。
今も、昔も、明日のことも。
僕のこと、もちろん君のことも。
なんにも考えたくない。
もう、眠るよ。眠らせておくれ。
なんにもしていない。
ただ生きているだけなのに。
こんなに疲れるなんて、バカみたい。
今も、昔も、明日のことも。
僕のこと、もちろん君のことも。
なんにも考えたくない。
もう、眠るよ。眠らせておくれ。
コメントをみる |

幸水、豊水、21世紀。
2003年9月4日大好きな秋の味覚「梨」(今は、幸水)を
日々、ドキドキしながら、食べている。
果物アレルギーを何個か有しているのだが、
梨もまた、その恐れのあると言われている食べ物のひとつ。
アレルギーはある日突然やってくる。
でも、出るかもしれないし、出ないかもしれないし。
、、、予測不可能。
日々、ドキドキな食生活。(でも、食べるのは止めない。笑)
アレルギーといえば、このところ外に出ると鼻が妙にムズムズ。
母は『セイタカアワダチソウ』が原因だと言っている。
病院行くほど重症ではないので、なにが原因でも、別にいいのだが。
、、、あ、トップランナー見ないとっ!(焦っ)
日々、ドキドキしながら、食べている。
果物アレルギーを何個か有しているのだが、
梨もまた、その恐れのあると言われている食べ物のひとつ。
アレルギーはある日突然やってくる。
でも、出るかもしれないし、出ないかもしれないし。
、、、予測不可能。
日々、ドキドキな食生活。(でも、食べるのは止めない。笑)
アレルギーといえば、このところ外に出ると鼻が妙にムズムズ。
母は『セイタカアワダチソウ』が原因だと言っている。
病院行くほど重症ではないので、なにが原因でも、別にいいのだが。
、、、あ、トップランナー見ないとっ!(焦っ)
8020運動。リタイア寸前。
2003年9月3日今日は歯科へ。
約2週間ぶりに、やっと左上奥歯が入りました。
仮の詰め物の間、ずっと片噛み。
なに食べてもあまり美味しくないのね、これ。
昼からは、歯の有り難味を、ひたすら感じていました。
ところで、8020運動。
「80歳までに自己の歯を20本保とう」という、
歯科医師会の呼び掛け。20代後半。すでに危ういです。(汗)
まぁ、おかげさまで、まだ入れ歯ではないんですけども。(苦笑)
治療したことない歯って、数えるほどしかないかも。
面倒くさがらず、しっかり磨かにゃなぁ、、、。
しかし、うちの母。
私を産んだ時点ですでに「部分入れ歯」あったそうで、、、。(^^;
歯の質があまりよくないらしいです。
しかもこの人、門歯と犬歯の間。歯がありません。
(大きな門歯と犬歯が並んでます)
奥歯も6歳臼歯の後から、ないみたいです。
歯科では、初診必ず、先生が「?!」て、顔をし、
おもむろに、数えるらしいです。(笑)
身近な「人体の神秘」だにゃ〜。
約2週間ぶりに、やっと左上奥歯が入りました。
仮の詰め物の間、ずっと片噛み。
なに食べてもあまり美味しくないのね、これ。
昼からは、歯の有り難味を、ひたすら感じていました。
ところで、8020運動。
「80歳までに自己の歯を20本保とう」という、
歯科医師会の呼び掛け。20代後半。すでに危ういです。(汗)
まぁ、おかげさまで、まだ入れ歯ではないんですけども。(苦笑)
治療したことない歯って、数えるほどしかないかも。
面倒くさがらず、しっかり磨かにゃなぁ、、、。
しかし、うちの母。
私を産んだ時点ですでに「部分入れ歯」あったそうで、、、。(^^;
歯の質があまりよくないらしいです。
しかもこの人、門歯と犬歯の間。歯がありません。
(大きな門歯と犬歯が並んでます)
奥歯も6歳臼歯の後から、ないみたいです。
歯科では、初診必ず、先生が「?!」て、顔をし、
おもむろに、数えるらしいです。(笑)
身近な「人体の神秘」だにゃ〜。