そろそろマズイよ、、、。(^^;

ってことで、満を持して(体調回復した)半日断食再開します。
あと、人の勧めもあって、今、ブーム(?)の「にがり」を、
興味本位で1週間くらい服用してたりして。

でも、これねー、私、、、どーなんだろ?
もう少しだけ様子見るけど、元来人並み以下の胃腸虚弱。
これが、相当たたってるらしくて、
正直、胃腸が痛いのよ。内壁が。(苦笑)
慣れるかなぁ〜とかも思って、続けてるけど。
実際、初日からしばらくは、大変なことになったんだよ。
まず、お腹壊れた。次に、拒絶反応なのか、過剰反応なのか、
顔が一時、真っ赤なって、ヒリヒリと火照ったよ。
あと、急に背中や頭に吹き出物が出たり、、、。(汗)

でも、それは3日目くらいには終わったの。
だから「もうちょっと続けてみるか〜」てなった。
ただ、この胃腸癖の「ちょっと痛い」が未だにあって微妙。(苦笑)
初日の腹痛の後遺症かとも思うんですがね〜。

こういうものは、続けてみないとわかんないんでねぇ。
ダイエット目的と言うより「体質」を改善したいんだよ。
「風邪ひかなくなる」とか「冷えが治る」とか言われてるし、
あと、アトピーやら、アレルギーやらも治るとか。
もう少し続けて、ホントにダメなら、キッパリやめるよ。うん。
でも、なんか今日あたり、いい感じしてきたなぁ。
慣れてきたのかも。体調安定してきたよ。
心なしか、肌がしっとり。身体がポカポカ。
、、、してきたような。(気のせいか?)

飲んで1週間。そろそろ自分の「適量」が、
判明してきたんで、そのおかげもあるのかも。
人によっては、30滴くらい飲めたりするみたいだけど(濃度による)
私の場合は、その3分の1程度の10〜12滴くらい。
それ以上は、痛いから。腹が。(苦笑)

ちなみに飲み方ですが、普段飲むお茶に数滴。
あとは、朝食の時に食べる納豆とヨーグルトに数滴。
納豆とヨーグルトはかなりお薦めできます。
特にヨーグルト。美味になります。まろやかぁ〜。

安価なので(私のは200ml/¥600くらい)
試してみたい方は、軽い気持ちで始められるかも、、、です。

あと、半日断食は、言わずもがな。
前回の反省点を考慮してやりますです。はい。
あとは『継続は力なり』のみです。強い意志。持ちましょう。

結果報告は、前回同様、毎週日曜日に書き留めておこうかな。



さらば天王星。

2003年12月15日
なぜか、いろんなものに関心が薄くなってきた。
心寄せていたものとか。気になっていたものとか。
うすぼんやりしてたものは、ホントにどうでもよくなってきた。

核心。真実。いちばん大事なこと。

そういうものが、よりハッキリ見えて。
確かに約束された未来でもないのに「正しい選択」な気がしてる。

迷ってないと言ったら、嘘だな。
でも、感じることなんだよ。うん。「これでいいんだ」て。

人に迷惑かけても、わがまま言いたい。そんな気持ち。
、、、いや、まぁ。
今までも散々かけたし、言ったけど。(もっとかいっ!苦笑)

奇しくも、今日。天王星が水瓶宮を出て行った。


「これからどんどん良くなるよ。」


そう言った、あなた。
その言葉を、私自身も感じたい。言いたいよ。


決心。

2003年12月14日
ゆっくりとこのまま 貴方を忘れてしまおうか
目を瞑って歩いてゆけば きっと何かにぶつかるわ
そうしたら目を開けて 何かが始まるかもしれないわ
でもきっとそんなこと 恐くてできないの
目を瞑ったら 手は貴方を求め 空を彷徨うでしょう
裏切れない 嘘つけない 自分の気持ち
一番わかってる だからすぐ 目を開けてしまうのよ
貴方を追いかけています 貴方が振り向かなくても
仕方のないこと そう 開き直りにも似た気持ち
抱えていても歩けるわ 決めたのなら 歩いてゆけるわ
 


はるこ3さい。

2003年12月12日
なぜか2日1回の更新になってますが。(苦笑)
ま、好き勝手なこと書き連ねてたわけだし。
ここらでさらに好き勝手な日に書く日記になります。(宣言)

今日ね、はるこ(愛犬:バーニーズマウンテンドック)の
3さいの誕生日でした。
特になにをあげるわけでもないけど。

そういや、坂田さん(Polaris)も今日誕生日じゃん。
だからじゃないけど、今日は『Family/Polaris』聴いてたよ。
好きだわ。大好き。ゆらゆら。歌って、泣いて。
流れ込む。音と言う音。ぜいたく。贅沢です。

、、、てことは、射手座だね。(12/12生まれ)
射手座。好きなんだよね。合うんだよね。
ひかれるんだよね。似てるから。(考え方とか)
一番長い付き合いの友人も射手座だし。細く長くな関係。
たまに、私のこと私よりわかってて驚くよ。ありがとう。
あ、でも、わかってるけど、次になにするか?とか、
行動の予測はつかないらしい。(苦笑)

「星座なんて、、、」て思う人もいるかもしれないけど、
「あー、やっぱりね」て思うことが多いから、気になるもんですわ。

、、、しかし、ホントに好きになるのは水瓶座なんだな。(笑)

それにつけても。ひざの上の猫(ビスケ)が暑い。重い。
猫ってきっと、人を暖めるために生まれてきたんじゃないか?
あーいや、彼が私で暖を取っているのか?逆か??
、、、て言っても、買ってませんが。(爆)

なにげに、更新滞ってますが、別になんてこたありません。
寒いんです。ええ。とても。
急に寒気が来たもんで、体力がついてゆかなくて、
ぐったり寝てるか、もぐもぐ食べてるか。(て、こりゃマズイか。苦笑)
明日から久々に最高気温がプラスになります。
よかったよ。ちょっと動きやすいかも。
、、、て言っても、買ってませんが。(爆)

なにげに、更新滞ってますが、別になんてこたありません。
寒いんです。ええ。とても。
急に寒気が来たもんで、体力がついてゆかなくて、
ぐったり寝てるか、もぐもぐ食べてるか。(て、こりゃマズイか。苦笑)
明日から久々に最高気温がプラスになります。
よかったよ。ちょっと動きやすいかも。

堰。

2003年12月8日
きみを幸せにできるなんて。
根拠のない自信。どこからくるの?
初めて会った時から知っていたなんて。
思い込みもいいところ。いい加減にして!
なのに、それは強さを増してゆく。
理性さえ吹き飛ばすほど。どうすればいい?
きみの前で笑っているぼくの内側。
見えないように細心の注意を払ってる。
泣きそうなほどにきみに触れたいと。
何度も打ち消して。何度も息を飲む。
その姿に騙されていてよ。その姿を見破ってよ。
立場を見失ったら、きっと取り留めもなくなる。
流れ出して、きみを巻き込んでしまう。
形あるものはいつか壊れる。
その言葉が本当なら。ぼくもいつか。
ぼくもいつか壊れてしまうのか。
昨日はあまりの眠さに日記を書くのを断念しました。
まぁ、今日も眠いんですが、とりあえず。

えーと、雪が積もりました。
足首くらいまですかね、、、冬っ!て感じです。
しかも寒いです、、、冬っ!!て感じです。

ああ、移動が億劫になるなぁ、、、。
昨日はあまりの眠さに日記を書くのを断念しました。
まぁ、今日も眠いんですが、とりあえず。

えーと、雪が積もりました。
足首くらいまですかね、、、冬っ!て感じです。
しかも寒いです、、、冬っ!!て感じです。

ああ、移動が億劫になるなぁ、、、。
予習も復習もしなかったけど。
やっぱり、まさよしはん。すごいっす。
なんていうの?小道具。うまなったねぇ。(笑)

常時、カホーンに座ってたけど、
最後はね、一応「STAND」しましたわ。(看板に偽りなし)

今日はねー「あじさい」と「One more〜」が素晴らしくてね。
鳥肌立ったよ。「One more〜」で泣いたの久々じゃない?
毎度やるもんだから、聞き飽きた感があって、
「もうええやろ」とか思ってた時期もあったけど(爆)
やっぱ、名曲なんだよな、これ。

新曲も「いいなぁ〜」て思ったのあったけど、
私的にはね、この人のライブって、
「不朽の名作を歌い続ける」っていう感じがあるのね。
OKSTだから、余計にそう思ったのかもしれないんだけど。

1つの曲が年月を経て、聴かれてゆく環境を変えても、
歳を重ねるごとに熟練してゆく演奏と歌唱法によって、
さらなる「極み」に押し上げてゆくような。

新曲をコンスタントに出してゆかなきゃいけない世界かもしれないけど、
過去に作ってきた曲を、さらなる場所へ誘うことも素晴らしいと思う。

最初、フラットな感じのまさよしでしたが、
中盤過ぎた辺りから、高揚してきたらしく、
足が上がったり、首を降ったり。笑顔もちらほら。
最後は満面の笑みだったように思う。

毎度、盛り上がりに欠ける会場(爆)だが、
今回ばかりは、客席、なにげによかった。
個々に「音楽を楽しむ」感じがした。
手拍子する人、踊る人、歌う人、ただ見つめる人。
それぞれに、それぞれの音楽の聴き方。

結局のところ、それでいいんだよね。
楽しくなきゃ、音楽じゃないぜ。

しかし、アルバム買ってこなかったよ。(苦笑)
どーしよっかな、、、悩むわ。(パンフは一応買ったのに)

心はどこに。

2003年12月4日
ねむ、、、。(=_=

明日は、山崎まさよしライブ。
アルバムとシングル2枚。買わずに(聴かずに)参戦。
前代未聞なんですけど、、、。(予習なし)

つーか、心ここに在らず。なんですけど。
(たてちゃんとこに置いてきたっぱなし。)
朝から体調が優れない。
鼻血を出したりしてる。(笑い事ではない)
それでも、行かねばならんのですわ。

いざ、トウキョウっ!!

、、、て、わけで着きました。東京。(早いな。笑)
心配された天気は「曇り」で止まっていた。
季節外れの台風が来てるってのに、雨ではないなんて。
数日前の予報では、完璧な雨。
日が近付くにつれ「曇り時々雨」に変わった。
そして、今は曇り。『晴れ女』やっと復帰か??(前々回日記参照)
ついでに、台風のせいか気温も暖かい。
おかげで会場前で待ちやすかったなぁ。よかった。

開場までは、一緒に待ってくれた友人知人と過ごす。
んで、いよいよ開場。店内は白を基調になんともおしゃれ。
段差違いの2段構造になっていて、下はテーブルと椅子。
上はテーブルとソファーって感じ。

席に着くと今日のライブのための特別メニュー表が。
1プレートのメインディッシュが3種類。
サイドディッシュが6種類。デザートが2種類。
それに、たてちゃんオススメ牛乳焼酎“牧場の夢”。
こういうとこでのライブは初めて。なんかいいなぁ〜。

早速オーダー。私はキーマカレーのプレート。あと、牧場の夢。
そして「spumaに来たらワニ食べなきゃ!(笑)」
ってことで「ワニのじぶ煮」をみんなでオーダー。
美味しかったよー。普段、普通にご飯食べに来たいなぁ。

食べ終わった頃、厨房奥からたてちゃんと、
パーカッションの宮川さんが出てきた。
そして、楽器前へスタンバイ。
音合わせ、または調整のように流れる調べは、
そのまま1曲目の前奏の1部のように繋がって。

始まったのは「メッセージ」。

大好きな曲のひとつから始まったライブ。
言葉で、文字で。表せないほどに。
あの場所。居た人。すべてに。
共通の幸せな思い出を残した、、、はず。

セットリスト。以下↓

−第一部−
1.メッセージ (Key) 
2.青空 (G)  
3.ノバラ (Key)   
4.コスモス (Key)   
5.花 (Key)      
6.満月 (G)  
7.目の前 (Key)    

−第二部−
8.最初のメロディー (Key) 
9.告白 (Key)       
10.TUGUMI (G)  
11.Diary (Key)      
12.Shadow (Key)     
13.6月のマーチ (Key)  
14.生存本能 (Key)    

−A.C−
15.それは愛ではありません (G) 

途中「キャンディキャンディ」のイントロと、
「宇宙戦艦ヤマト」を弾きました。(久々にアニソンネタ)

こんなに積極的なリストは見たことない。
なんていうのかな。「やってやるぜーっ!」て感じなのだ。(笑)
いや、いつもそうだけど(苦笑)「もっと!」ってこと。
いつもはキーボードなのに、ギターという曲が、
その辺を強く印象づける。(ギターのアレンジもかなりいい)
久々に演奏された曲も多かったし、古参ファンの多くは、
「涙モノ」だったに違いないのは、言うまでもない。

突出して「この曲がよかった」と言えないライブ。
あのね、全部よかったの。「ライブがよかった」の。
音も空間も。たてちゃんの気分も観客も。
全部がきっと「よかった」の。

いろんな場所で、たくさんライブを見てきたけれど、
今、こういう場所でやるっていう流れになって、
それは、すごく自然な流れだなぁって思ったんだよ。

今在るべき場所に、今在るべき姿でいること。

できれば、私がそこに居て、おかしくないならいいなぁ、、、。

ところで、この日。
「たてちゃん、なんだか若いな」という、
印象を持っていたんだけど、後日判明。
顎ヒゲがなかったらしい。(気付けよっ!)
実はそんなことより「あ、歯が入ってる(たぶん)」て思ってた私。
どこを見てるんでしょう、、、いったい。(^^;

因みに優れない体調は見事に回復。
“牧場の夢”で下がり気味だった血圧も安定。
美味しい料理でお腹も満たされ、最高のライブで心も満たされ。

言うことなし。次回がまた楽しみ〜。

気が付けば、師走。

2003年12月2日
たまには、貴方が先に私を見付けてよ。
だからあの時、気付かないふりをしたの。
それくらい、いいでしょ?
だってあまりにも不公平だもの。
きっと、好きなのは私のほうばかりだから。
目と目が合って、貴方が笑う。
それだけで、もう充分ずるいんだもの。
探すつもりはなくてもいいの。少しだけでいいの。
貴方の目に私を留めてよ。留めてよ。

*************************

遠征前に接続不可で、日記更新せずに旅立ちました。
とりあえず、無事帰還したことをご報告。

いいライブでした。
たてちゃんありがとう。また行くからね。
甥っこ(1歳9ヶ月)が、日々、目覚ましい進化を遂げている。
ボーっとしていたら、追い抜かされそうだ。(いや、マジでね)

さて。いよいよ明後日、東京へ。
天気悪いのかな、、、参ったね。
一応、自分は多少なりとも「晴れ女」だと思っているんだが、
このところの惨敗加減は、どうだ。
あーいや、前回の遠征で名古屋は雨の予報だったのに、
翌日覆されたってのも、あったけど。(ちょっと自信復帰)

晴れてほしいなぁ〜、、、。


謎の発光体、再び。

2003年11月27日
見ちゃった、、、。

今年の1月(03/1/12日記参照)に見たのと一緒のヤツ。
今度は南の空に。ピカーっと。

「ありゃ、、、なんだあのおっきな星は??」

思った瞬間、スーーーーーーーっと、遠ざかる光。
そして、消えてなくなる。
水銀灯くらい明るいんだよ。しかも大きい。近い感じもするし。

えー、、、もしも青い光に包まれたり、
体に異物を埋め込まれたり(笑)した場合は
逐一、ここで報告致しますので、見守ってくださいませ。


で、今日も「BSマンガ夜話」とか見てるわけだ。
はよ、寝ぇ、自分。(遠征も近いぞ)

ねぇ「石田小吉」って、いつから「石田ショーキチ」になったの?
知らなかった、、、ってか、おもしろいよ、ショーキチ。
そしてまた、1時過ぎてるし、、、。(反省してねー)

「BSマンガ夜話」なんか見てる場合ではないんだよ、私。(苦笑)
今日。実はまた2.3秒ほどの「目眩」に襲われてます。
現実はつらいなぁ、、、機械の体じゃないんだからねー。ったく。
自愛しろ、自愛ぃぃぃ〜、、、。

TVは魔物ですわ。ダメね。見ちゃうから。
さっきまで『裸にしたい男達(だっけ?)』のオダギリジョー特集を。
ヒシヒシとこの方の「水瓶座O型気質」を感じまくりました。
いやー、同類、同類。(とか言ったら怒られるかも)

存在意義を求めるなんざ、僕らの真骨頂じゃないかと。
存在してることを確認し続けるしか、存在することが出来ないのに、
その作業をすればするほど、自己が曖昧になってゆくから、
結局「いてもいなくてもいい」みたいな、
宙ぶらりんな場所でもがくのような、、、。

そう。矛盾の無限ループ地獄なのだわ。
でもたまーに、その反復運動に快楽感じるからなー。
(しょうもなっ。苦笑)

分割。

2003年11月25日
ここ数日、深夜1時か2時に寝る。
んで、朝5時半に起きる。
これでは体が持たないので、昼1時からまた寝る。
起きるのは3時か、4時。

分割睡眠。(笑)

足すと6時間か7時間くらいだけど、
これでは、いけない気がする。(たぶん)

ちゃんと寝ろ。自分。
例えばそれは、誰かにとってかけがえのない宝物であったとしても。
例えばそれは、誰かにとってはただ同然のゴミであったり。
世の中はそんなものばかりで出来ているから。
時々、僕はひどく悩んで、こんがらがる。
泣いたり、喚いたり。意味もなく落ち込んだり。
「なんでもないものになりたい」なんて、望んだこともあったけど、
そんなものには、到底なれやしなくって。
今でもやっぱり。こんがらがって、ひっくり返る。
それでも。やっとひとつだけわかったんだよ。
それは、世界中のどんな人が僕をゴミだと言っても、
たったひとり。君だけが僕を宝物だと言ってくれればいいってこと。
たったそれだけのことで、僕は救われるんだってこと。
でも、たったそれだけのことが、どんなに難しいか。

僕にとって、君がそうであるように。
君にとって、僕がそうであるようになりたい。

どんなに難しくても。今はそれしかわからないから。
前を向いて、君を呼ぶよ。なによりも美しい、その名を呼ぶよ。
強い、強い光になって。君に届く光になるよ。

反省会はまだ早い?

2003年11月23日
めっきり寒くなって参りました。昨日は道内も大荒れ。
この辺も、積もってないけど、ざんざん雪が降ったりしてたな。
寒さのせいか、なんだか腰が痛いよ。(ばばくさ)

あ、気が付けば来週は遠征ではないか。
ぼーっとしてると、あっという間に年が明けちゃうなぁ。

今年一年。なにしてたんだっけ、、、。(忘却ぎみ)
なにか急に「飲みたい」と思って、
ホットミルクにブランデーをぽた、、、いやいやどどど。かな。(苦笑)
入れて飲んだ。うまかった。

なんだか『冬の味』だな。これ。

ところで、街がクリスマス色に染まりつつあるね。
私は、この儚くも眩い、賑わいがわりと好き。
宗教関係なし、お構いなしの、ただ楽しく盛り上がるのがいい。
うちなんか、お仏壇のある仏間にクリスマスツリーだぜ。(笑)

人へあげるプレゼントを考えるのもいいけど、
自分への「今年1年、お疲れさまプレゼント」。
なにがいいかなぁ〜、、、ていうか、
もう半分決めたも同然だったりするんだけど。はは。

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >